広大な敷地で動物たちに会える!
埼玉県こども動物自然公園の特徴
自然豊かな広い敷地で動物たちを楽しめます。
動物の展示方法が工夫されており見ごたえがあります。
オーストラリアのコアラやクオッカが見られる動物園です。
事前にふれあい等が出来る場所や公開時間を調べた上で、どの順序で回るかを決めてから来園されると良いと思います。急勾配が多く距離も長いので、ベビーカーや車椅子はお勧めできません。(景色はとにかく素晴らしいてです。)お昼に到着、どこから観るかを決めてあったので、16時には全て終える事が出来ましたが、うさぎやモルモット、クオッカ等は午後に集中してふれあいがあり、しかも距離が遠いので足早で回りましたが、翌日は普段使わない筋肉が筋肉痛になりました。汽車バスも有りますが、足で見た方が個人的には充実感が得られました。動物自然公園とあるように、動物園とは異なる造りで、こちらが〚会いに行く〛と言った感じです。また、動物たちの距離が取られており、その子達の環境に近づける努力が見られるので、スタッフの方々は凄く大変なんだろうなと思います。入園料も大人700円で、〚え?それでやっていけるの?〛とこちらが不安になるほど素晴らしい施設です。こどもの城ではカエル達に募金をすると歌ってくれますょ。施設内にある〚もりカフェ〛は、建物も素敵で、フードもとても美味しかったです。衛生面がほとんど気にならず、清潔感を強く感じました。カンガルーの親子を至近距離で見ることができ、とても癒されました。おすすめできる施設ですが、疲れる事を考えて開演から行かれる事をおすすめします。また行きたいです。
とても広くのんびりと一周しました!子供たちの遊び場や動物の種類も多く大満足です。入って直ぐに大好きなキリンがいたのは感動しました!全然写真は撮れませんでしたがクォッカが可愛かったです。
自然の中で散歩しながらいろんな動物が見れる場所,夏もプール遊びあり,歩きたくないなら汽車🚂も乗れる、土日だけ飲食の車いっぱい出てくる,暑い日日傘も無料で借りれる,動物と触れ合うこともできる,乗馬体験もあって、牛の乳搾りもでき、各場所も勉強クイズなどありその動物をもっと知ることできる、いい動物園です♪二年間ずっと年パスで通ってます。最近は動物園の駐車場(500円)じゃなくて、向こう側の300円駐車場使ってます。
アクセス:池袋から東武線の急行で50分ほど駅からバスが出ており、1時間に3〜5本ありました。値段:大人が600〜700円ほど子供が200〜300円ほど未就学児は0円でした。施設:スロープと階段が併設されており、車椅子やベビーカーなども通りやすかった。また園内の売店も多く持込などしなくても飲食が行える。また動物見学以外に、ピクニック広場や子供の城、じゃぶじゃぶ池があり動物見学に飽きた子供も楽しめそうである。園内は広く坂が多いため、歩くのが苦手な人は200円払って園内電車がおすすめです。
山梨から初めて来訪しました(高速で二時間ほど)ただ正面入口がわからず15分ほどグルグルしてしまいました(道にもう少し看板が多いと助かります)駐車場は普通車600円、入場料も安いです動物の数はそれほど多くありませんが飼育員さんの手書きの看板がたくさんあって楽しませてもらいました特に楽しみにしていたスナネコやマヌルネコ、キリンが見れたのが嬉しい!スナネコは展示している動物園が少ないので園内はとても広いのでスニーカーがおすすめ!園内は彩ぽっぽという園内バスが走ってますのでそれを利用すると広い園内もあまり疲れずに回れます(1人200円)レストランや軽食もとれる売店もいくつかありますライオンなどの肉食動物はいませんがキリンやその他の可愛らしい動物にはたくさん会えますので満足感はあります埼玉県に観光に行くときには候補にいれるといいと思います!
広い、キレイ、動物が近い!とにかく広いので、夏場は飲み物持参がよろしいかと…。各所に自販機やショップ、キッチンカーなどありますが、35度を超える日は暑さ対策をしておいた方がゆっくり見て回れます。自然豊かな作りになっているので、動物の生態や迫力を間近で感じる事ができます。また、園内には手書き?の看板や馬の切り取った蹄などもあり、こちらはお土産に持ち帰り可。珍しいクオッカワラビーも間近に見る事が出来、本当に楽しかったです。また、普段運動不足なので一万歩以上歩けたのも良かったですね(笑)大人も子供も楽しめる場所だと思います。
12月初旬に初めて来園しました。ぜんぶを廻りきれませんでしたが自然の形状を活かして造られているので動物達にはとても良い環境下だと思います。広大ゆえに 移動で足腰は きつめですがひとめ動物達を見れば そういうのもふっとびます。本当に良い場所です。緑豊かで素晴らしい。入園前に感染症対応の為の用紙の記入がございます至るところに消毒液も設置されふれあいコーナー等には手洗い場も常設されています。
この夏、マゴ家族が遊びに帰って来たので連れていきました。自宅から関越高速に乗ってすぐに着きました。公園内はとても広いのですが循環移動バスもあり公園内を散策するにはとてもいい環境です。コロナの影響もあり閉鎖されている部分もありますが、動物たちも愛嬌を振る舞ってくれて楽しいひとときでした。ダイナソーはたくさんの種類が飾られていて、孫は大喜びでした。ペンギンが泳ぐ姿もかわいいので、ほっこりします。
1歳2ヶ月の子供と2人で行きました。キリンやコアラ等がみられるのに混雑はしておらず、のんびりと過ごすことができとってもよかったです!但し、レストランに冷房がついていなかったりと、小さい子供連れの方は少々気をつけたほうが良いかもしれないです。夏はしっかりと暑さ対策をして行った方が良いと思います。授乳室兼オムツ替え室には冷房があり涼しく助かりました。また坂が多いため、歩けるようになったばかりの子だと上手に歩けないので、ベビーカー又は抱っこ紐が必須だと思います。駅からはバスが出ていて、車がなくても問題なく行けました。他の方のレビューにもあった通り、土日はクオッカをみられる時間が10:00〜13:00と短いので、みたい方は注意して行った方が良いと思います。あと子供は「こどもの城」内にある森のオーケストラが大のお気に入りで、盛大な拍手をして喜んでいたので、坂を頑張って登ってでも行ってよかったと思いました!色々大変なこともありましたが、ぜひまた行きたいと思える素敵な場所だと思います(^^)ビアトリクス・ポター資料館等みたくてもまだまだみきれなきったところが沢山あるので、ぜひまた伺いたいです(^^)
名前 |
埼玉県こども動物自然公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-35-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

広い敷地と坂が多いです。園内に駐車場有りますが、手前にも有ります。料金は皆同じかと。キッチンカーも有りますがお弁当持参が良いかも。レジャーシートもね。