方広寺近くの絶品大あんまき。
野沢製菓の特徴
大あんまきは甘さ控えめで、食べ応え抜群です。
方広寺の近くに位置し、自然に囲まれた静かな場所です。
酒まんを含む多様な和菓子が楽しめるお店です。
大きな大あん巻きが、美味しいお店です‼️あんこも、普通のこしあん、白あん、季節の桜あんこもありますよ。それ意外も、1個120円位からの、お饅頭もあります。カボチャあんことかも!食べて損はしない、あん巻きです‼️
頂き物で浜松の野沢製菓さんの『大あんまき』。愛知県の知立のと違ってロールケーキ並の大きさ。あんこはこしあんで、くどくなく、ペロっていけます。調子よければ一本いけるな、とw。
方広寺の帰りに駐車場近くにあったので寄りました。大あんまきが名物のお店。確かにこの大きさはみたことがない。写真の撮り方が悪く大きさが伝わらないけど。大きいけど甘さ控えめなので意外食べられるけど、当然、1人では食べきれませんでした。
久しぶりに奥山半僧坊へ行ったので、久しぶりに大あんまきを買って食べてみました。昔はすごく美味しいと思いましたが、最近ではコンビニ等でも美味しいスイーツ色々有るからか…昔ほど美味しいとは思えなかったですね(苦笑)。フツーに美味しかったです。
大生あん巻きで有名な御菓子屋さんです。こしあん、白あんが定番ですが、先日は、季節のさくらあんに代わり、いちごあんが販売されておりました。また、砂糖を塗したあげまんじゅうもおすすめです。
昔の和菓子屋さんというイメージカード払いができるようになることを期待しております。大あん巻き美味しく頂きました。長野県や埼玉県でも売っているネギ味噌せんべいが一番気に入りました。
大あんまきが有名ですが、他にも和菓子が有ります。お土産物も販売してます。大あんまき、一人では多すぎますね。シェアして食べました。
遠州で大あんまきと言えば、『野沢製菓』である。結構大あんまきって、愛知県知立の「藤田屋」だと思っている人が多いであろう。知立は、あずき、白あん、チーズ、カスタードですが、遠州大あんまきの大きさは、倍以上ある、値段も倍以上だけど、白あん、いちご餡、550円、こしあん500円の3種類です。なんせ美味い😋、特に開店したてに購入すれば、熱々の大あんまきを食べられる。奥谷半僧坊の名物です。支払いは、現金のみ、大あんまきを2個以上購入すると袋をサービスされる。
大あんまきを初めて食べましたが、甘すぎないなめらかなあんこがたくさん入っていて食べ応えがあり大満足でした。またドライブした際にはリピートしたいと思います。
名前 |
野沢製菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-543-0066 |
住所 |
〒431-2224 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1567−1 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しかった!今だけの桜あんこと普通の黒こしあん重ーい、出来立てホカホカ皮は柔らかくてもちもち何回かに切り分けて食べました!白あん今度は食べてみたい!