三河湾の新鮮鮮魚、ギョギョ丸!
魚魚丸 豊橋店の特徴
地元の魚を扱ったネタが楽しめる回転寿司です。
マグロづくしが特に美味しく、満足度が高いです。
キッズスペース完備で家族連れも安心して訪れられます。
大箱の地域密着の地元チェーン店のようです。週末の夜に伺いましたが、非常に賑わっておられました。少々高めの価格帯の準高級回転寿司チェーンといった感じでしょうか。お寿司はどれも美味しくいただきましたし、一貫物や季節の三種盛りなど少しを沢山いただきたい方にはおすすめかもしれません。
2022/12/8尾張地方に住んでおり、用事で豊橋に行く機会があったので行きました。2回目ですが、100円以外の回転寿司もいろんなお店がある中でやっぱり魚魚丸さんレベル高いなあ…と思います。季節ごとに期間限定メニューが出たりしていて新鮮な気分で食べられますし、サイドメニューも豊富でおいしいです◎以前木曽川店に行ったときにタッチパネルでシャリの大きさを調節出来たんですが、こちらの店舗はなかったです。店舗ごとにシステムが違うのかな…🤔注文がタッチパネル式で1回1回声かけてシャリのことをお願いするのも…なので星減らすほどでもないですが、それで-1。本当においしくて、また近くに行く機会があればここでごはん食べたいです。
通常のネタ以外に地元の魚も扱っていてお得に食べれます。
回るお寿司屋です。全国区の寿司屋とは違い価格もそれなりですが、回らないお寿司屋さんよりリーズナブルに食べれます。誕生日月なので10%割引ハガキが届いたので、今回はそれを利用しました😅
何度でもギョギョ丸って言う!食事時をずらして行きます。ネタの厚みや大きさは満足です。地元の魚なのでしょう、新鮮な肉質は文句無し。回転寿司とは少し上行く感じですね。
豊川店が混んでいたので他店を検索したらここが空いていたので来店。お寿司は他店と変わらず美味しかった。今は飛沫防止をしている為か、注文したお寿司を渡してくれる時の声が聞こえづらいので、気が付かない事が多かった。日曜日に来店した為か店内は満席でかなり賑わっていて活気が有りました。1人バイトの若い女性がとても通る声で元気に動いていたのが好印象でした。
以前、アルバイトのスタッフさんにとても不快な思いをしてから、足が遠のいて5年。土曜の夜なのに、待ち時間が少なそうなので再訪しました。元気よく握って下さる大将のような方もいて、とにかく、提供が速い。早すぎるくらい。次から次へ、食べてる最中だろうがなんだろうが、提供下さる(笑)品質はもちろん、他支店の魚魚丸さんと遜色なく、美味しく頂きました。鰻フェアを目当てに行きました。にぎりもお値打ちで美味しかったですが、とろろの乗ったミニ鰻丼、おすすめです。
回ってても美味しいお寿司が食べられる。少し値段ははるけど。
数ある回転寿司店の中では少しリッチな気分になれる♪マグロづくしに大変満足。
名前 |
魚魚丸 豊橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-21-7359 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

愛知県で有名なローカルチェーン店らしく、三河湾の市場から仕入れた鮮魚を使ったお寿司が食べられ、メニューを見ると、通常のお寿司に加えて、魚魚丸名物や店舗限定もあり、久々の回っている回転寿司だったので、スッカリ食べ方を忘れていました。注文は、タブレットの他、目の前を回ってるお皿を取っても問題なく、お会計は、色ごとに値段の付いたお皿を、最後に数えるのですが、丸いお皿以外は、無視してもイイそうで、お皿が丸くない場合は、後から料金分の丸いお皿を渡してくる仕組みでした。活〆名物焼穴子一本勝負は、魚魚丸名物で、パリッと焼き上がって芳ばしい大きな穴子が、しゃり2カンを横断する形で並び、甘辛いタレが付いて、ボリュームのある穴子を堪能できました。まぐろ味噌カツ【限定商品】は、店舗限定で、サクサクな衣をまとったマグロの上に、濃厚な味噌ダレがかかり、ピタっとカツに付いたシャリが、お寿司と名古屋めしを見事に融合させたよーな感じで、ユニークな商品だと思いました。塩ゴマネギトロは、店舗限定で、口当たりがよく、噛むとシャキシャキしたネギに、塩ゴマが香ばしく、細かく練られたネギトロは、ねっとりとした旨味が、口の中に広がって、サッパリしたシャリとの相性も抜群でした。まぐろ天握りは、店舗限定で、アツアツのマグロの周囲を取り囲むフワッとした衣は、噛むとサクッとした軽い食感で、上のマヨと衣に染み込ませた醤油が、天汁と違って、シャリやマグロに合わせた味付けとなっており、お寿司としてのまぐろ天を楽しめました。たまごの天ぷらは、店舗限定で、結構、しっかりした衣がサクサクで、中には、ふわトロの玉子が入り、噛むと天ぷらの中から溢れ出す玉子の優しい甘味で、口の中いっぱいに満たされると思わず表情も、とろけちゃいそうな味でした。まるでたこ!?いかげそ竜田揚げは、思ってた以上にジュワッと広がる旨味が、パリッとした衣に閉じ込められ、特にゲソの部位は、全体的にサクサクして、レモンを搾るとサッパリと食べれるタコ… あ!?まるでタコのよーで、味はガッツリとイカの旨味を活かした竜田揚げでした。なす田楽は、軽く素揚げにした茄子に、味噌ダレと白ごまをまぶし、海苔でシャリとなす田楽を固定した握りで、口に入れると、茄子がアツアツで大きく、ハフハフしながら食べました。