筑波山裏手の隠れ家、旨い田舎そば!
ふるさとの特徴
田舎そばの味が抜群で、心に残る美味しさです。
筑波山の裏手に位置する隠れ家的なお蕎麦屋さんです。
ゆったりとした座敷で、コロナ対策も行き届いています。
こんなところに!?ってな場所にありました。ナビセットすれば行けます。お蕎麦も天ぷらも美味しかったです。飛び込みなら開店狙い!予約はしておいた方が間違いないですよ!何よりコスパが良い!
初訪です。友人の同僚の方の同級生が営んでいらっしゃるこのお店🏘️まさかこんなところにお店が⁉️みたいなロケーションに何か特別感を感じずにはいられません🍀開店10分前に到着‼️駐車場は目の前にある施設跡地に駐車🅿️🚗開店と同時に入店して、もう1組のバイカーさんと、20分後でもう1組が来店。店内はテーブル4人掛け2卓座敷は1間に座卓1卓でソーシャルディスタンスにも安心な感じ。さて、ここは天盛り蕎麦900円で大盛り100円増しをチョイス。天婦羅は海老、サツマイモ、竹輪、ピーマン、椎茸でした。カラッと揚がって美味しかったですね😉色の濃い田舎蕎麦はしっかりと冷水で締められ、水切りも良く、喉ごしも良かったです✨ゴワゴワしていないし、とても良かったですよ~✨汁は濃すぎず、辛くもなく、ニュートラルな感じ。友人が食べたけんちんつけ蕎麦にもとても魅力を感じました✨また行きたくなるお店ですね‼️
おいしい!予約限定でしたが、スレスレ、お蕎麦があったので入れました。太めの麺で6:4ぐらいの割合だそうですが、蕎麦の味わいが濃いように感じました。天ぷらもサクッとしていて、大きな海老、チクワ、椎茸、サツマイモ、ピーマン!これで1000円。只、ナビでいっても、小さな道、ちょっと坂道があり、また、道路に看板もないというところ。ちなみに、私たちの次に来店された方は、蕎麦が無いので、これから打ちます!40分待っていただければとのことで、断念してよそのお店に行きました。
ソバが旨い。量が多めです。予約必要です。そばがなくなり次第終了です。場所は分かりづらいですので注意が必要です。
とにかく、蕎麦そのものの味が抜群。コスパも高い。
レトロなお店ですね❗けんちん蕎麦を食べましたが、懐かしいような美味しいお蕎麦でしたね。
隠れ家的お店です。初めて伺ったのですが迷いそうになりました。蕎麦は私の好きな太めの田舎蕎麦です。天ぷらは海老、さつまいも、ピーマン、椎茸、ちくわでした。衣がさくさくで美味しかったです。また伺いたいです!
コロナ対策なのか座席は間隔を開けたゆったりとした座敷でした。窓から八郷の景色が見えてお蕎麦が出てくるまで約35分、ゆっくりと出来ました。大盛りもりそばを注文しましたがとても凄い量でした。ランチでしたが喫煙可でした。
田舎本来の蕎麦!量もあってもりそばだけでお腹いっぱいに!
名前 |
ふるさと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0299-42-3689 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天もり蕎麦を注文しました。天ぷらがとても美味しかったです。食べ終わる前に蕎麦つゆがだいぶ薄まってしまったので、蕎麦湯は遠慮しました。ボリュームもありお手頃です。地元の憩いの場にもなっている様子で、座敷が広いです。