北関東唯一の即身仏・舜義上人を拝む。
秋嬌山 地蔵院 妙法寺の特徴
舜義上人の即身仏が安置される歴史ある寺院です。
北関東三十六不動霊場の第33番札所として知られています。
境内には珍しい2階建ての鐘楼があり神秘的な雰囲気を漂わせています。
北関東三十六不動尊第三十三番札所の金色不動尊を参拝させて頂きました。境内はとても綺麗に整えられており、自然の息吹を感じながら清々しくお参りさせて頂きました。社務所にて奥様より、差し替えで御朱印を頂戴しました。ありがとうございました。
関東平野では極めて珍しい即身仏を祀るお寺・・・・・・といっても、出羽三山系とはちょっと違い、石仏をくり抜いた中に入ってたのを数十年後に掘り出したというケース。余談ですがその後、住職の夢に出て来て「ちょっと寒いから何とかしてくれ~」と言われて、それで今は前に風除けが付けられたそうです。ナカナカ人間くさくて良い話ですね。
関東唯一の即身仏である舜義上人がいらっしゃいます。電話でお願いしてお参りさせていただきました。境内には上人が胎内で入定されたと言われる石仏もあります。静かで手入れの行き届いたお寺でした。
即身仏になった舜義上人さまのお寺さまで有名な妙法寺さま境内は とても綺麗にお掃除されています。4年前に 舜義上人さまの事を知りました。やっと手を合わせることができました。天台宗の寺院。
即身仏のおられる寺です。御本尊は地蔵菩薩だけど、前立ちは阿弥陀如来、右手に札所本尊の不動様、その右手に舜義上人がおられます。口を大きくあけた姿が、他の即身仏とは違って印象的です。
この中にお入りになり人々の幸せを願って即身仏となられた背筋がピンとなります。
我が家の菩提寺です。両親共に立派な戒名を頂いて居ります。
即身仏である(舜義上人様)を拝ませて頂いてきました。舜義上人様の貴重な、お話を聞かせて頂きましたが世のため人のためにと。素晴らしい僧侶の中の僧侶様。とにかく感動しました。目に見えないお力をいただいた気がします。
北関東不動尊霊場三十三番のお寺不動尊霊奉拝しました😃令和三年八月二十六日記載。
名前 |
秋嬌山 地蔵院 妙法寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-75-1802 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山門を入ると建屋2階が鐘撞場毎日上るのは大変そうでした、ご住職はとても優しく親切なお方、御朱印の度対応ありがとうございました。寺務所玄関にある船の模型はご住職が作られたのでしょうね立派でしたよ。