ゴルフと温泉の贅沢体験。
スパ&ゴルフリゾート久慈の特徴
ゴルフ場のクラブハウスは松ヶ沢温泉の大きめの内湯が魅力的です。
コースは山有りで戦略的な難しめの設計が楽しめます。
銀次郎監修のランチビュッフェが充実していて美味しいです。
初めて行きました。遠いゴルフ場のイメージがあり、見落としていましたが、ホテルも、露天風呂、夕食も良かったです。コースはしっかり距離があり、打ち上げが多く、グリーンも大きく難しいです。次の計画を練っています。
一泊2R4食付きプランで2度目の利用。ゴルフ場は整備され、スタッフの対応もExcellent、夕食でマグロ握りを追加で注文、すしの食べ歩きをしているが、今までで一番美味しいと感じた。もちろん昼のバイキングも高級ホテル並み!またお願いします。
茨城県常陸太田市岩手町に位置する山歩きのあと立寄り入浴で利用しましたゴルフ場のクラブハウスのお風呂(温泉)なのだが、一般にも開放され入湯することができます施設は大きめの内湯と岩づくりの露天風呂男湯にはサウナも整備されています源泉名:松ヶ沢温泉泉質:ナトリウム-塩化物‐硫酸塩温泉掲示用泉質:塩化物泉泉温:32.7 ℃水素イオン濃度:pH 8.7泉質別適応症:きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症温泉利用状況:表記なし設備:内湯、露天風呂、サウナ(男湯)立ち寄り入湯時間:12:30~19:00(最終受付:18:00)休館日:料金:大人¥700 小学生¥300(未就学児 無料)入湯日:2022/8/9
ヴィラ所有権販売の体験宿泊で伺いました。とても素敵な建物と設備でしたが、販売金額800万、年会費11万、ヴィラを利用するたびにかかる経費、ゴルフプレー代、、、諸々考えるとあの立地では高額だと感じました。またメンバーフィーでゴルフ可のゴルフ場は女子ロッカーが異常に暑く(冷房が壊れているのか未設置かと思うほど)、脱衣所は狭く、使いづらかったです。コースはとても良いのですが、、、。
10年位前 一度行ったことがあり フェアウェイ沿いに コテージが並んでいて 初心者だったので ゴルフをする事事態が 贅沢に思えて 上手になったら一度でいいから泊まって デッキで人のプレーを見てみたいなんて思ったこともあった 今回も泊まらなかったけどコースが山有りで好きなコースなので いつかは泊りでいきたいです温泉も気持ちが良いし ランチも良かったです。
118🏌️♂️ゴルフ場はとても綺麗でした感染対策も厳しめで良かったですキャディさん?おばちゃま達がこうるさかったかな?😅泊まり施設は綺麗で最高でしたハイボールは濃いめでもう少し薄くして欲しかったです中々コースも難易度高いグリーンも難易度高めでパットはかなりの確率で入っていたので気持ち良かったです😊
1泊2ラウンドで利用致しました。初日はスタート前迄、降雨でしたがプレー中は日が射し込む天気に回復しました❗️グリーンがグラスグリーン並みに早く…大変面白かったです。コース全般的に狭く、コントロールショットが求められますが…プレイング4はグリーン50y圏内でOB後~スムーズにプレーが出来ました。ランチはバイキング形式、ディナーはすき焼き御膳を頂き…非常にコスパにも満足致しました。但し都内~は距離が有り、帰宅時は渋滞を考慮しなければ行けないのが大変です。
スタッフも、感じ良いし、コロナ感染対策が徹底して安心です❗ゴルフコースが混んでなかったら最高です。
ゴルフと宿泊でお得に休日を楽しめました。食事も美味しく、地元の特産品をいただけて大満足です。ホテル内換気がよくされていて安心して宿泊できます。ゴルフコースのカートは自動運転なのでこれも安全です。
名前 |
スパ&ゴルフリゾート久慈 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-76-1711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

グリーンがとても綺麗です。私は、少しの間でしたがお世話になりました。今振り返ると、グリーンキーパーの石郷岡さんや、リーダーの高倉さんなど、とても親切で、紳士的な人です。是非!プレーを楽しんでください。コース管理の頑張りが伝わると思います。