濃厚パイタンスープ、癖になる!
本郷亭 焼山店の特徴
濃厚なパイタンスープが際立つ、名古屋の人気ラーメン店です。
ランチタイムにはご飯、キムチ、漬物が食べ放題でお得感があります。
焦がしニンニクの黒ラーメンが、何度でも食べたくなる絶品の味です。
前から気になってました。黒麺も白湯も味が濃い目で美味しかったです。ライスとセットで食べたキムチが激辛ってわけでもないのにやけに舌に残る辛さで少しラーメン味わうのに支障でました。美味しいけど次からはラーメンを頂いてからキムチライスに手を付けようと思いました。次は醤油らーめん食べてみたいです。
台湾ラーメンにしました!麺がモチモチでスープに絡んで美味しかったです。ランチタイムはご飯とキムチやお新香が食べ放題です。久しぶりに来たんですが、ご飯無料を続けておられて素晴らしいと思いました。お昼は長蛇の列なので14時前に行ったのですぐに座れました!
ランチで行きました。食券方式で、カウンターのみで昔の牛丼吉野家みたいです。メニューが色々あるので、とりあえず食券1番上の大きなボタンを。ラーメンセット1150円お好きなラーメンって事で、白湯を。ランチだとライスにキムチに漬物が無料。沢山食べちゃう。
お昼に本郷亭さんの前を通り、久しぶりに訪問しました今日は、豚骨醤油の「醤油ラーメン」並をいただきました並ラーメンは厚切りチャーシューが3枚、私にはちょうど良い量です。お値段は920円ちなみに、チャーシュー少なめは1枚で850円、チャーシュー麺は7枚で1,390円となりますお味は、豚骨ベースで塩味の白湯、味噌、ピリ辛の四川、焦がしニンニクの黒麺などがあります お好みに合わせて食せますお昼はご飯とお漬物が食べ放題のところも、若い人には魅力と思います。
たまたま前を通ったら駐車場が空いていたので突撃ーーー!!入店した後、続々とお客さんが…。タイミング良かったみたい。人気店ですね。コの字カウンターの店内。雰囲気あるお店です。女性のみでは入りづらいかなぁ?と思っていたら、私たちの後に女性グループが入ってきたので、私が間違っていたようです。まず食券機で券を買います。何がいいのか分からなかったので、ノーマルの醤油にしました。★醤油らーめん豚骨スープのマイルドさがめちゃ良い!醤油感が柔らかくなっていて食べやすいです。かといって重たくなく、キレが良いので軽いです。個人的に凄く好き。紅生姜を入れて、爽やかさをプラスするのもオススメ!驚いたのはチャーシューの分厚さ!これは角煮だった!トロトロ!トロトロ!箸で持ち上げると切れそう〜。これを目当てに食べに来たいかも。以上です。ご飯が欲しくなるラーメンでした。白や黒、いろんな種類があるので、他も試してみたいです。ごちそうさまでした。
濃厚なパイタンスープに中太麺が旨い!チャーシューも最高!
本郷亭の中でも細麺が選べるなど特徴の店舗。席はすべてカウンターの為、ファミリーは長久手店をオススメします。レギュラーメニューは何を食べても美味しいですが、夏季限定の冷やし中華は他で食べられない具沢山の一品。冷やし中華もぜひ食べてください。
本郷亭 焼山店豚骨塩味 白湯らーめん 並らーめん少し前になりますが、最近は季節的に忙しい時期で外に出る機会が増えてきて、遅い昼ご飯になりそうな時間帯になり、昼営業で14時30分まで営業しているとの事でこちらに伺いました。駐車場は店の前に10台ほど停められますが昼時外れた時間でも一杯でどうしようか考えているうちに一台出ていきましたので今回は店の前のスペースに停められました。後で店員さんに聞きましたが、他の駐車場はなく順繰りで停めていただいているとの事で今回はラッキーな感じです。駐車場に止まっている割合よりも店内はお客様が多く人気のお店です。入口すぐに消毒があり右手に発券機があり、食券購入ごに店員さんが誘導してくれる席に着くシステムの様です。コの字型の大きなカウンターのみのお店ですが、一度に20人以上は座れる位の広い店内です。食券機で色々と悩みましたが、だいぶ前に他の本郷亭に行った時に食べていなかった白湯らーめんの並らーめんをチョイスし席に着きます。食券を渡す店員さんに「ご飯と漬物食べ放題です」と言われますので、入口左側の台にあるセルフコーナーに行き大中小の好きなサイズの丼に好きなだけ盛ります。また、その前にキムチ、たくあんの細切り、紅生姜、ゆかり等ご飯のお供も盛り放題です。ご飯とキムチをよそって席で待ちます。店員さんがキビキビと忙しそうに片づけや新規のお客様の誘導をしていて、その中にも感じ良さを感じられ居心地も良いお店です。待つこと数分。黒一色の丼が目の前に置かれました。美味しそうな香りが漂います。まずはスープを一口...(^_^)美味しいです。豚骨の臭みはほぼ無く豚骨の旨味は感じます。ゴマが香るスープはクリーミーな感じで濃厚さを感じるスープです。かえしの塩加減も丁度良く美味しいスープです。自分の勝手な解釈ですが自分の好きな前田家さんをイメージしてしまう様なスープです。一口また一口と進めていき癖になる美味しさに気付きます。旨いです。麺は中太縮れ麺でボリューム感があり食べ応えのある麺です。縮れている分濃厚なスープを麺に絡めて持ち上げてくれます。加水率高めのもっちりとした食感の黄色がかった麺でとても自分好みの麺です。札幌味噌ラーメンの麺に似ているなぁと思いながらいただいていましたが、濃い味噌ではない豚骨塩ですが、スープにも負けていない主張をしてくれる麺に感じます。美味しいです。具材はネギ、メンマ、ワカメ、煮玉子、チャーシュー3枚で具材が多いのとスープの濃厚さで下の麺が見えない感じです。結構なボリューム感を醸し出してくれます。都市伝説かもしれませんがワカメは塩分を吸収してくれるので良い食品と聞いていましたが、なかなかワカメが入っているお店が少なくなっている中でこの食材はありがたです。メンマもシャキシャキ、玉子は半熟、チャーシューはバラ肉で脂身トロトロでお肉の部分はそれなりの歯応えがあり食べた感十分あります。美味しいチャーシューはご飯にも合う感じがします。先に盛り付けたご飯、キムチ、漬物などでご飯を進めていきますが、個人的にキムチが美味しくて小さなお皿に盛ったので何度もお替りをしてしまう程いただいてしましました。ラーメン・ライスは王道ですが、そこにキムチが加わるとエンドレスに近い食材に変化します。食べ過ぎに注意しゆっくりと味わいつつ程よいところで切り上げて完食です。美味しかった。ごちそうさまでした。オススメです(≧∀≦)
名古屋のガッツリこってりラーメンの草分け的存在。20年前はよく本店で食べに行ったものです。クリーミーな白湯ラーメンが有名で、チャーシューが旨い。しっかり味がついておりとろけるような柔らかさが最高です。大きくて食べ応えも抜群…ですが、自分も年をとってしまい、豚骨ラーメンを食べるともうお腹が下ってしまうので頼むことも少なくなりました。※でも最近はあっさりめになったそうだが…自分の知っている白湯ラーメンは食べ終わる頃にスープに油の膜が張っていた記憶があるが、はて?そのため自分は白湯は食べずらく行くことも減ったが、本郷邸の冷やし中華は美味いので、それを求め、年1〜2回は通ってます。お昼はご飯とキムチがおかわり自由です。2021年8月訪問どうしても冷やし中華が食べたくて訪問。麺は昔と変わらず中太のちぢれのたまご麺。のどごしがいい。具材は海苔で隠したもやし、錦糸卵、わらわら入ったネギ、こってりチャーシューが3枚。スープはごまだれで、具、麺との相性が抜群にイイ!※麺大盛りにするととうとう1000円を超えてしまった…(1020円、税込)。1000円握りしめて店に入ったので我慢して普通盛り(870円)にしました。なんにしても、最近の小洒落たラーメンをぶっ飛ばす、荒々しいラーメンが最高です。ズバ抜けて美味しい、というわけではないですが(といっても20年前は地区上位常連でした)、むかし名古屋で流行ったタイプのラーメンがそのままここにあります。ごちそうさまでした。
名前 |
本郷亭 焼山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-704-0988 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平日夜でしたが、お客さんは結構入っていました。店内は広めなので席はまだ空いていました。味は悪くないです。美味しかったです。