本格ドイツパン、名古屋で味わう。
ベッカライミヤガワの特徴
本格的なドイツ系パンが豊富で、特にライ麦100%のパンが人気です。
クロワッサンやエピなどフランス系のパンもあり、どれも美味しいと評判です。
本格派のポンパニッケルが買える数少ない希少なお店です。早めの来店がオススメです。
名古屋市名東区にあるパン屋さん。ドイツパンを多く扱います。惣菜系などもありますよ。とある日にふらっと訪問。サンドイッチ系は完売。小腹がすいていたので惣菜系を選択です。会計後に冷蔵コーナーがあり、甘いものがあるのを知りましたが時既に遅し。「ベーコンエッグ」303円その名の通り、ベーコンと玉子。カップから外すのが少し大変でしたが普通に美味しくいただけました。もう少し安いと嬉しいかなあ。曜日によっては、星が丘三越に出ているみたいです。
クリームチーズと胡桃のパン。ライ麦の丸い大きなパンは、半分が欲しいというと、快く半分に切ってくれた。それから、十字の切り込みが入った小さな丸いシンプルなパン。ことさら甘味など足してはいないけど、帰宅して切ってみるとキメが細かい。どれもオーブンで少し炙って食べると、外側は、パリッと、中はしっとり、月並みな表現で恐縮ながら、じっくり美味しくいただけました。確かにご主人は、口数も少なく器用な人ではないかもしれないけど、パンは素朴でもじんわり美味しい。そんな感じがしました。
ドイツ系パン屋さんのはずですが、クロワッサンとかエピとかフランス系のパンもあり、これが美味しい!他の店と異なる独風仏パンが面白いです。
親戚の家が近くに有って、昔はよくパンやケーキを買ったりしてたけど三越にパンを置く様になってから味が落ちた気がする。パンも昔の方が硬めで好みだった。
ドイツのどっしりしたライ麦パンが食べたくなり、ポンパニッケルとミッシュブロート、ついでに小麦の軽いカイザーをいただきました。前の二つはライ麦のうまさがしっかり出ていて、どっしり、しっとり、食感もいい感じです。ドイツのものはドイツ風料理にと、煮込んだ塩豚料理やレバーペースト、ハムやチーズに合わせ、おいしくいただきました。もちろんソーセージもよいでしょう。でも、パンにうまみがあるので、単にバターやマーガリンを塗っただけでもおいしいです。私はお酒は飲みませんが、ビールやワインにも合うのでしょう。買った当日もおいしかったですが、あまり酸味を感じませんでした。二日目は軽やかでほどよい酸味が出てさらにおいしかったです。昔、ドイツに住んでいた頃を思い出し、懐かしくなりました。二人では二日で食べきれず凍らせる必要あるかと思いきや、おいしくてすぐに食べてしまいました。カイザーは昔、朝食によく食べていましたが、個人的には表面がもっとバリッとしたほうが好みです。店主の方が少し神経質な感じですが、おいしいものを作ってくれているので今後も頑張っていただければと思います。
タレント鉄平さんのスポンサーパン屋さんとして有名なドイツパンのお店。先日初めて訪問できました。ドイツパン自体食べ馴れなかったのでとても新鮮でした。率直な感想としては、生地表面硬め味は塩気強めなのがドイツパン?という感じ。しかしオリジナリティが加えられていて挑戦を続ける姿勢が感じられます。まだまだ若い店主にこれからも注目しています。
ドイツパンが食べたくなりライ麦100%のパンを購入しました。カットが大変でしたが酸味が効いて美味しかったです。
女性の方が接客してくれ、雰囲気の良さに、また絶対に行く!!と思いました。パンもいろんな種類があったようでしたが、午後に行ったため、たくさん売り切れになってしまっていました。また早いうちに行きたいと思います。もちろん美味しくいただきました。
名前 |
ベッカライミヤガワ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-704-2367 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いつ通ってもタイミング合わず。でも気になっていたお店だったので、やっと買えました。前情報一切なく選んだので食べたかったクロワッサンと焼きカレーパンを購入。クロワッサンは初めて食べるタイプかも。層を成す生地が厚めで外側はバリバリ、ザクザク、中は割合ぎっしりな感じ。これはこれで美味しいけど、ちょっと求めていたのとは違ったかな。カレーパンの方は具材がごろっと入って優しい家庭のカレーのようなタイプ。とても美味しかったです。