郡山駅近く、豆パンの名店!
豆パン屋 アポロの特徴
JR郡山駅近くで、豆パンが豊富に揃うパン屋です。
クルミきなこパンや豆ピザが絶品と評判のお店です。
オープンキッチンで、清潔な作業が確認できる安心感があります。
JR郡山駅の近くにある小さなパン屋さんです。少し価格はお高めですが、どのパンもとても美味しいです。特にオススメはフルーツサンド!甘すぎないクリームが果物の甘みや酸味を引き立てていて、パンに入っている小豆の甘みでほんのり甘い絶品サンドです( *´꒳`* )
豆パン屋の名のとおり、ナッツ類が入ったパンが色々と置かれていました。何度か行っていますがいつも違うものがあり、パン選びが楽しくて通ってしまいます。イチオシになっているバインミーにまだ出会えていないので、もう少し通います。
ここの豆パンを周一でリピートしてます!朝はこだわりの豆パンを食べるのが私のこだわり🎵豆パン売ってるところが少ないのに美味しくて手頃な値段っていうのはアポロくらいしかないです(^-^)これからも通います❗
豆を使ったパンが8割って!無添加なのも主人のこだわりを感じる。行かねば!行ったぞ。クロワッサンとバナナが入ったあんドーナツみたいなのと写真の食った。みんな素朴な味だ。クロワッサンも流行りの発酵バターとか入ってない素朴な味だ。無添加と繋がるからいい感じだ。肝心の豆パン買い忘れた。また行かねば行ったぞ。豆パン食った。甘納豆を入れた軽めのフランスパンって感じ、あと、豆とオレンジピールのパンも食った。素朴で控えめの甘さは3時のおやつ向きかな。
前から来たかった店。車を近鉄郡山に停めて500mほど歩いて行く。店は狭いが雰囲気が良くて期待感満載。食パンと豆パンなど購入。美味くて奥さん喜ぶ。また行きたい店発見。郡山の街も素晴らしい。好きな街発見。
もくもくとパンを作るご主人と素敵な奥様。もちろんパンは美味しいです。
正月も早々に営業する働き者夫婦のパン屋さん。
母と共に、母の生まれ育った故郷のパン屋さんへ。こんなとこあったんや〜と2人でいそいそ店内に。こじんまりと雰囲気の良い店内に、種類が豊富なパン達。サンドイッチ目的だったのですが、13時に行くともう完売。豆がメインのお店なので、豆の入ったメニューをチョイス。どれもこれも素朴な味で美味しい!卵や牛乳不使用、なども明記されていて、また手書きが可愛らしい。あとからあとからお客様がいらして、地元の方に愛されいてる人気パン屋さんです!サンドは予約できるそうなので、次回は電話で予約しようと思います。【オーダー】玄米と黒豆のパンいちじくとくるみのパンそら豆とクリームチーズのパンクリームパン柚子シュトーレン ミニコーンポタージュ和紅茶柚子茶おみやげに…ミニフランスそら豆とクリームチーズのパン(↑母が気に入ってリピート)
初めて行きました。パンはどれも美味しかったです。店内もお店のかたの雰囲気もすごく良かったです。クリスマス前なのでシュトーレンもありました(これも美味しかったです)。近くにあれば常連に絶対なってますね。車で行くと一方通行の道にあるのでそこだけあらかじめ下調べしてからいったほうが良いです。
名前 |
豆パン屋 アポロ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-52-8106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

他にない味だと思います。どれも美味しくて、素材の味がひきたつとでも言えば良いのでしょうか・・・?高級なパン屋さんではなく・・・。フランスやドイツの伝統的なパン屋さんでもなく、でもよく町にある地元のパン屋さんではないですよ。甘さの加減が絶妙。フルーツサンドがあれば必ず買ってしまいますが、フルーツをクリームが引き立てる感じで、フルーツの甘さがクリームでわからないと思ったことが一度もないです。ほとんどのパンを一回は食べていると思いますが、エスニックな香りのタイ風?なパン以外、全部好きです。席が少ないですが、ラッキーなら店で食べられます。わたしはホットチャイかホットコーヒーを頼みますが、専門店?と思うほどの味わいです。カフェに座ると、席から見える小さな中庭が風情があって良いです。小鳥がくるのかな?私的には欠点のない味、店ですが、雰囲気が星4つである理由は、カフェスペースが狭く、運が良い場合しか座れないことからです。狭いカフェなので、お二人でできている所もあるのだとは思いますが。