源九郎神社で感謝の御朱印。
洞泉寺の特徴
忙しい中でも丁寧に御朱印を作成していただけます。
境内には大和郡山城の土塁跡が残存しています。
55年前にはひばり幼稚園があった懐かしい場所です。
御朱印頂きました。
源九郎神社に行こうとしてグーグルナビを設定したら、このお寺の駐車場に案内されました。結局、ここから神社に行くことはだめみたいで、神社の駐車場を探して周辺をぐるぐる回る羽目になりました。お稲荷さんの悪戯でしょうか。でも、このお寺の駐車場から神社の本殿や源九郎稲荷と書かれた石碑などを見つけることができました。ありがとうございます。
55年前にこのお寺の境内に“ひばり幼稚園”があり、私はそこの卒園生です。毎朝本堂で正座して、お釈迦様にお祈りしていたのを覚えています。最近、仕事で近くに来て驚いたのですが、境内の奥の建物が当時の校舎(教室)のまま物置き小屋として、残されていました。いつかお寺の方にご挨拶したいと思います。
主人の祖母の出里のお墓があります。年に4回はお墓参りに出掛けます。由緒あるお寺です。毎回、墓が少なくなっているように思います。寂しい事です。
境内に大和郡山城惣構え土塁跡が残存している。
名前 |
洞泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-52-2893 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

忙しいところ丁寧に御朱印を書いていただき、ありがたくいただきました。