秋の紅葉が映える、湯岐不動滝。
湯岐温泉不動滝の特徴
秋の紅葉時期には映える、美しい湯岐不動滝が見どころです。
県道沿いにひっそり佇む、知る人ぞ知る滝を気軽に観賞できます。
水の流れの変化が特徴的で、静かな雰囲気を楽しめる場所です。
先日も三角の道のイベントで通りました。湯川の清流を美しい紅葉が彩り、湯岐温泉を訪れる人々を楽しませています。近くには、不動滝や雷滝が流れ、散策におすすめです。周辺は、観光庁が開設したランナーズインフォメーション研究所が認定する優れたサイクリングコース「三角形の道」として、国内4番目に認定されました。
規模は決して大きな滝ではありませんが、流れの複雑な段滝で県道沿いから気軽に観られるのが有り難い。
山間の県道にひっそり佇む知る人ぞ知る滝。駐車場が無いので出来れば歩きで!
水量が少なく、見ごたえはあまりないが、水の流れの変化が特徴的だ。最初は滑らかな岩の上を滑るように流れ、途中からブロック状になった岩の上を二条の流れに分かれる。最後に扇状に広がる水の流れを楽しむことができる。駐車場がなく、道の狭いので、車を停める場所探しに苦労する。
車を停める所がないから要注意。きれいな流れが癒されます。通り過ぎないように!
湯岐温泉を出てすぐに滝がありました。道路のすぐ近くに、かなりの水量で流れ落ちて来ていて、なかなかいい滝です。苔むした岩の上には、お不動さんが祀ってあり、地元の方が花を添えて、とても大切にされているように見えました。
国道沿いにあるため直ぐに観る事が可能です。水量は少ないですが、流れが岩場を伝っていくつも分岐して落ちる美しい渓流瀑。上から下までの長さ20m以上あり、 幅6mぐらいでしょうか。間近で見ると迫力があります。写真では実際の迫力が伝わりにくいです。
湯川に落ちてゆく湯岐不動滝。温泉宿への登り口から下流に少しのところにあり、岩と清流と苔むす森のコンパクトなしつらえが見事。
水量が良くきれいな滝です。少し行った右側には雷滝があります。わからずに通りすぎる人が多いようです。良い滝ですので見てほしいと思います。
名前 |
湯岐温泉不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

水量が少ない時だったので迫力は無かったけど、秋の紅葉時期には映えるスポットだと思います。