懐かしの炭酸泉、リラックス空間。
クア・メゾン四季の湯の特徴
懐かしさと落ち着きを感じる、お気軽に楽しめるスーパー銭湯です。
高濃度の炭酸泉が体に優しく、肩こり改善に効果的です。
女性のお風呂はいつも空いていて、ゆったりとした入浴が可能です。
ローカルなスーパー銭湯ですが、懐かしく落ち着く感じがします。またサウナは広く水風呂も大きいので快適に過ごせました。2階には露天風呂や畳に裸のまま寝転がれるゾーンなどがありくつろげると思います。
10年以上前にきてから、再入浴昔から続く銭湯です。平日¥600、土日祝¥650、2年前に値上げがあったようですが、財布に優しい値段設定です。他の方の口コミにも記載されていますが、サウナから出てそのまま水風呂に浸かるご年配が多いです。横で目にして気分が悪くなりました。
スーパー銭湯としては竜泉寺の湯に次いで最安に近い。5/2に入ったが平日料金だった。施設はそこそこの年季を感じるが、浴室がわりと小綺麗に見えるのはデザインの勝利だろう。壁沿いに洗い場、中央に湯船を配置した伝統のスタイルで、さえぎるものがないので広く見える。メインの湯船が一番熱めで気持ちよく、多数の湯船の温度がバラけさせてあるのもいい。懐かしのメカニカル水栓を久々に体験できてテンションあがった。浴室内の階段を上がると露天風呂があり、ここが一番気に入ったところ。濃いめの炭酸泉に浴槽内からライトアップされているため、流れる泡が幻想的ともいえる雰囲気を醸し出す。夜に来てよかった。総じて、地元にあったら愛用するレベルでお気に入り。
追加投稿:2023・12月入浴料金の値上げ!平日大人は600円 土日祝日は650円現在の回数券はそのまま使えるそうです。★2022・4月平日大人は550円 土日祝日は600円何もかもが値上げしているこのご時世値上げ幅を抑えてよく頑張っていると思います。のんびりゆったりとくつろげるいい風呂屋さんです。浴室内は天井が高く開放感がある、屋上には”露天炭酸泉”があり快適だ!リラックスルームもありコロナの心配がなくなったらまた、ルームを利用したいと思っている平日の入浴料金は500円、11枚回数券は5000円ここ十年以上値上げしていない風呂屋さんは稀(まれ)です低価格と言えば、あの池田温泉でさえついに500円 →700円に値上げコロナ禍の規制にも耐え、昨今の原油価格の高騰にも耐え営業を続けていて、地域に貢献している勲章あげられるものならあげたい気持ち:★旭日中綬章★ (笑)★朝市あり:地元農家による採れたて野菜の直売毎週土曜日 7:30 ~10時まで(天候・商品なくなり次第終了)★10月1日より通常営業営業時間 8:00 ~23:00まで。
コロナ禍だからか、午前中に行ったんだけど全然人がいなかった。ご飯やがあったらもっといいのかもしれないのですが。
銭湯が大きくなってスーパー銭湯風になっていますそう思うとお値打ちに入れるのがお得感が有ります。
ここの、炭酸風呂は炭酸の量が多く良いんです。
コスパいい炭酸風呂も出来て良くなった水風呂最高。
周りにいくつかのスーパー銭湯があり此処は比較的空いている。
名前 |
クア・メゾン四季の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-77-2283 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

気取らずのんびり銭湯を楽しめます!喫煙所は脱衣所にあります😀サウナ→水風呂→喫煙所→湯船🎉