三河一色産うなぎ、焼きたての香ばしさ。
銀月の特徴
昔ながらの雰囲気があり清潔感が魅力です。
三河一色産のうなぎを目の前で焼き上げます。
墨俣城へ行く途中に位置する立地が便利です。
昔ながらの雰囲気のお店ですが、清潔感があり好感が持てます。昼膳の刺身付きを頂きましたが、刺身は美味しかったです。うな丼は小丼ぶりの大きさで、ランチにはちょうどいい量です。タレは少し甘めですが、クドくない程度の甘さです。優しく、控えめなおじいさんが一人で切り盛りしていました。デザートのアイスきがきいてますね!
三河一色産うなぎを目の前で焼いてくれます。うますぎる。昼定食1500円➕長焼3000円時間はかかりますが最高です。こんなうまいうなぎ😋食えない。お茶🍵まで美味い。
同僚から昼膳のコスパの良さを聞いて来店。土曜日のランチタイム。ちょうどお昼時です。お店の前の鰻の寝床の様な細長い駐車場に車を停めて入店すると、先客は無しの我々だけです。お店自体は古い造りの物ですが、御主人1人で切り盛りされており、手入れの行き届いた感じをすごく感じます。トイレもしかりです。昼膳にはお刺身のついた物もあったのでそちらをオーダー。こちらは昼膳でも1,000円ではなく1,500円です。御主人お一人で調理され3人前をおよそ35分程度で提供されました。鰻の量はお値段相応ですが、全て丁寧に作られた感を感じます。お店のたたずまいに御主人の所作お料理のできばえと、何事も寡黙な感じです。こんな感じのお店に来たのは久しぶりです。末永く御主人に頑張っていただきたいです。お得な昼膳ごちそうさまでした。
墨俣町の住宅街の中(少しわかりづらい場所にありました)駐車場あり。昼膳いただきました。うなぎ丼、お吸い物、煮物、茶碗蒸し、お新香、デザートまでついて1000円。うなぎ丼は程良い甘さのタレに絡んだ香ばしいうなぎでしたが、ご飯は少し柔らかめかなぁ?お吸い物や茶碗蒸しも味がとてもよかったです。多少、時間がかかるのは注文を受けてから準備をされるからだと思います。高齢の男性店主お一人で経営されているようで、お店そのものはおそらく古いのでしょうが、とにかく掃除が行き届いており隅々まできれい。おトイレも古い和式タイプですが、清潔でした。洗面所には驚くべきことにハンドタオルが用意されており、使っていいのか迷ってしまいました。寡黙で頑固そうなおじいさん店主でしたが、接客は丁寧。良いお店を見つけました。
老練な感じのご主人が丁寧に焼き上げてくれる鰻を頂けます。鰻は勿論、米が旨い。そして特筆すべくはきちっとしているお店の中。本当に全てが丁寧です。
知り合いのお店の近くだったので、寄ってみました。ランチではなく、うな重を注文しました。皮は薄いカリカリな感じで、食べやすかったです✨ご飯は柔らか目だなと思ったけど、タレが少し甘味があって、好みだったので、氣にならずに食べれました。
おいしい鰻を久しぶりにいただきました注文してから焼いてくれる鰻はとにかく香ばしくて!皆さんもクチコミで書いておられるように、店主さんが1人でてきぱきとお店を切り盛りされてますおいしい鰻を、ありがとうございました茶碗蒸しも程よく冷えていて、暑い季節にぴったりでした。
今回は夜行ってきました。うな重もうな丼うなぎがふわふわで皮がパリパリで旨かった!ご飯の量が多いですが、うなぎのたれがたっぷりかけてあるので美味しく食べられます。少食の方はごはん少なめでも受け付けてもらえますよ。御主人さん1人で切り盛りしているので注文の提供が少し遅いときがあるかもしれませんが、美味しい鰻丼を1000円で食べられるので我慢できます。グリルで焼いてますが丁寧な仕事で外は香ばしく、身はふっくらとした美味しいうなぎです。茶碗蒸しは作り置きで冷たいですがとても美味しいです。まさに隠れた名店!一見の価値有ります。
パリッとした焼き方でただ単純に美味しいですおじいさん1人でやってはるので、一気にお客さんが来たらだいぶ待たないとダメですが💦待つのも鰻のマナーなんでゆっくりお待ちください🙇♂️🎶鰻重特非常に美味しくいただきましたが…もしかしたら昼膳の方がコスパはイイかもです😂💦茶碗蒸し欲しかった~😂💕アッ後店が細い道+奥まってるんで初めての方は小さい看板見逃さないでください‼️
名前 |
銀月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-62-6239 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

評価が良かったため利用。ご主人が1人で回しているため、提供まで40分ほどかかった。ほかのコメントにもありましたが、デフォルトでこれくらいかかるようです。昼膳を頂きましたが、コスパ良と言われている程ではありませんでした。時間と料金と質と量で考えるとおすすめは出来ません。他の方と並行して作っているせいか、鰻も冷めていました。茶碗蒸しは美味しかった。