親身な医者が迅速診断!
たけもとこどもクリニックの特徴
受付での柔軟な対応が特徴的で、感謝の声が多いです。
医者は非常に低い声で話すため、静かな雰囲気が保たれています。
最小限の薬を処方し、親身になって看てくれる姿勢が印象的です。
受付での柔軟な対応と、先生のスピード感のある的確な診断・処置で感謝しています。
土足を脱いで、スリッパも履かずに素足で入る病院です。待合室に、木で作られた大きな家があり、その中がキッズスペースになっています。キッズスペース内にはモニターがあり、私たちが行った時はアンパンマンのDVDが流されてました。人が少なかったこともあり、受付から会計までのスピードはかなり早かったのですが、診察がものすごく事務的だからだと感じました。たくさんいる看護師さんも、ひとつひとつのことが早く終わるように動いてくださる感じでしたが、その分 言葉少なで、 看護師さんが言ってることの意味がわからず どうすれば良いのか戸惑ってしまう瞬間がありました。大体のニュアンスで物事が掴めるタイプのママさんであれば、きっと気に入る病院だと思います。しっかりと指示や説明が欲しいタイプのママさんには、ストレスを感じる医師、看護師さんかもしれません。
清潔なクリニック、素敵なレセプション、そして医者は素敵ですが、非常に低い声で話します。(原文)Clínica limpa ,recepção agradável e o médico é bom ,mas fala em um tom de voz bem baixo.
最小限の薬だけくれて、親身になって看てくれるので助かります。
看護師は気が利かん人いるし、医者も声は小さいし、質問に答えても反応ないしモゴモゴ話しとるから聞こえない。もう二度と行きたくない。
医者の対応が最悪でした。周囲はいい評判でしたがところがどっこい。言う事言う事感じ悪い言い方しかしない、、
看護婦さんが患者の悪口言ってたの聞こえてきたので嫌な感じでした。先生がいい人なのに、残念です。
名前 |
たけもとこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-74-5400 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

いつも混んでるので凄く待たされます。男性の先生は声が小さくて聞こえにくいです。(パソコンに入力していく内容から聞いてることを察しているだけで基本聞こえてないです。)男性女性先生共に良い先生ではあると思いますが親の性格次第で好き嫌い分かれそうな先生です。参考にしていただけるように体験だけ乗せとこうかと思います。子供が最初総合病院にかかっていて保健所の検診で全項目引っ掛かり最終的にこの病院をかかりつけにしました。検診の先生からアトピーや喘息の一歩手前だからと紹介状貰って皮膚科に通ってヒルドイドを処方されています。皮膚科と小児科分けるのがめんどくさいのでこちらの小児科の先生に「ヒルドイド処方してほしいです。」とお願いしました。そしたら勝手にジェネリック等にされました。結局こちらの薬では肌が荒れるので皮膚科にも通っています。ヒルドイド話題になってるだけあって処方控えたいのはわかるけどせめてジェネリックでも良いか等聞いて欲しかったです。こちらがマイナスな点です。プラスな点として保育園で薬を飲ませるのが難しいと相談したところ基本的に朝夕で薬を処方してくれました。また連休など挟む際は飲み薬等を多めに処方してくれます。長い間総合病院にかかっていて基本的に総合病院に案内される(紹介)と様子見程度でもセットで入院させられるのですが(もともと通っていたのがこの総合病院でめんどくさくてたけもとさんをかかりつけに変えた)一度紹介されたあと入院したと説明するとなるべく紹介しないようにこの院で対応してくれました。(かわりに毎日通院)ヒルドイドはあまり処方してくれないけどワセリンいっぱい処方してくれました。(皮膚科はむしろワセリン処方してくれないので嬉しい)(ヒルドイド塗った上からワセリン塗るのが一番効果あると思ってる)私が医療関係の仕事をしており保険証に医療関係の名前が入っているため他の病院だと結構「医療関係者だから説明いらないよね?」と説明省かれたりすることがあったのですがここはしっかりと説明してくれます。医療関係でも専門外のことなんてわからないので丁寧に説明して貰えると安心できます。基本的には良い小児科だと思います。ただほんとに待ち時間長くて予約しても1時間待ち、予約無しだと全部含めて3時間は覚悟しておいたほうが良いです。まとまって時間がとれる日じゃないとなかなか行けないです。プラマイして星4です。