鷺山の麓で静けさ体験。
北野神社の特徴
鷺山城跡を訪れる前にぴったりの神社です。
斎藤道三の慰霊碑やさざれ石が見どころです。
静かな場所に位置し、心が落ち着くこと間違いなしです。
左義長に行って来ました。13時からだったので準備中でした。
普通の神社です。
鷺山城跡へ行く前に立ち寄りました😄斎藤道三の慰霊碑や「さざれ石」などがありました‼️「さざれ石」は諏訪大社でみかけた記憶があるのですが、全国にあるみたいですね😅隅っこの方に「奉公の塔」と書かれた石碑がフェンスに囲まれて建っています。よく見ると、内閣総理大臣福田赳夫と刻まれていました🙊その隣には、軍人の心得が「勅諭」としてこれまた刻まれていました😄なぜこの場所にあるのかはミステリーです😲とても良い神社なのですが、駐車場が見当たりませんでした😅あるのかないのかわかりません...どちらにしても住宅街に囲まれた場所なので運転には気を付けて下さいね😃✌️トイレは近くの公園にあります。
鷺山の麓の神社。斎藤道三の慰霊碑があり大河ドラマで見たノボリが立てられました。駐車場は無さそうでした。
静かなところです。トイレもある。
北野神社はお祖父さんの代からお世話になっております。
名前 |
北野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鷺山城を攻める際に訪れた。斎藤道三公ゆかりの神社だけにいつか日を改めてゆっくりと詣りたい。(2023_02_28)