南知多の苺狩り、甘さ満点!
南知多いちごの里の特徴
限られたエリアでのいちご食べ放題が楽しめる、予約が取りやすい場所です。
インターから近く、観光のついでに立ち寄るのに最適な立地です。
甘い大きないちごが鈴なりで、食べ応え満点のいちご狩りが魅力です。
決まったレーン内のさらに限られたエリアでの食べ放題ですが、しっかり食べ尽くせば新しいエリアを開放してもらえます。隣の芝は青いならぬ、隣のイチゴは赤いという目でついつい見てしまいますが、そこはガマンして自分のレーンを食べ尽くしました。味にややバラツキはありましたが、満足です。
子供連れにはありがたい施設です。時間は無制限で、レジャーシートで腰を据えてゆっくりできます。イチゴだけやイチゴ+練乳が続くと口が飽きてきますので箸休めのポテトチップス持参で行きました。これが大正解でした。スタッフさんに確認したところめぼしいイチゴがなくなればレーン拡大や別のレーンを開けてくれます…とのことです。練乳など味変グッズ持ち込み可能です。練乳は受付で200円でした。いちごのあたりハズレはありますがどこのいちご狩りでもそこは同じでしょう。私はそこまでは気になりませんでした。
この時期、なかなかイチゴ狩りが空いてなくて、ここのいちごの里だけが空いてました。料金は、1人¥2500です。11時に予約をしていたので、10時50分ぐらいに中に入って、受付をしたら、すぐビニールハウスの中に入れてくださいました。練乳は、ここで買うと¥200だったと思います。持ち込みOKなので事前に練乳を買って行った方が良いと思います。イチゴ狩り、時間無制限みたいなので、何回か来てる人は、小さい椅子とか持って座ってました。イチゴの味は、甘さは少し感じるかな?水分が多くて水っぽい感じがしました。とりあえず、楽しかったので良しとします。
予約一時間前に到着してしまいましたが、お電話で確認したらご案内ができるという対応ぶりにとても喜ばしくなりました。イチゴは4月上旬でしたが充分に熟されたものが多く、30分強でお腹いっぱいになりました!とても美味しかったです。
いちご狩りで伺いました😊どれもこれも甘いイチゴばかりでほんとに美味しかったです🍓
かなりおすすめできる、いちご狩りです。練乳は、受付で200円で購入できます!持ち込みも🆗とのことで、私は練乳+チョコソースを持参しました!時間無制限なのも良いですね!レジャーシートを持って行ってゆったりしながらいちご狩りを楽しみました!!レジャーシートを持って行くのを強くお勧めします!笑近くに、100均もあるので使い捨てで購入すると良いですよ〜😆
1年前の1月行きました。若い人がオーナーなのかな?とても感じがいいです。苺狩り知多では1番美味しいてかホントにお奨め🍓です。練乳もクーラボックスにデカいのドーンと2本お代わり自由でした。料金は時期により変わります。無制限食べ放題🍓ハウスも沢山あり大きな🍓いちご甘みと酸味絶妙でした( ⑉´ᯅ`⑉ )美味しいやつゥゥ🌟現在コロナ禍で少し変わっているかも知れませんが‥冬場の🍓最高です❣高速降りたら直ぐ近くに有ります。
この時期予約取れるところが減っているなか予約が取れました。シーズンは終わりかけかと感じましたが、しっかり甘いイチゴがいっぱいでした。イチゴの大きさなどはムラが大きいと思いましたが、小さくてもしっかり甘いイチゴが多く、大きい甘いイチゴもいっぱい。時間制限も行わないとのことでしたが30分も食べたらもうお腹一杯でした。初来園でしたがファンになりました。
インターから近く時間無制限でいちご食べ放題ということでここに決めました。オープン20分前でも駐車場は3割ほど埋まっていました。コロナ対策なのか、練乳は入場時にチューブを購入する、もしくは自前のものを持ち込みOKということでした。受付が終わり案内されたのは、奥行き7〜8メートルくらいに仕切られた1レーン。コロナ対策のため、グループごとにエリアを貸し切りして他者との接触を避けられるよう工夫されていました。いちごの品種は章姫で、酸味が少なく小さな子どもも食べやすいということで、ウチの娘も喜んで食べていました。しかし当たり前ですがある程度の目利きも必要で、見た目赤くても甘味薄いのとかもあります。見た目よりもまず、甘い香りの強いエリアを探して、そこで美味しそうなのを探すのが我流の攻略法です(笑)時間無制限をいいことに、周りの同時に入場した人が次々帰っていく中、1時間強ひたすらいちごを食べ続け大満足の一家3人でした。人生初いちご狩りの娘も大喜びでとてもよかったのですが、一つだけ気になった点が…コロナ対策のため、ハウスの中の換気を定期的にしているようですが、その時外気と一緒に近くにあると思われる牧場臭的なものもハウス内に入ってきて、いちごを食べる手が一時停止することがありました。こんなご時世なので仕方ないことですが、事前に知っておけば心の準備ができると思います(汗)
名前 |
南知多いちごの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-62-1115 |
住所 |
〒470-3321 愛知県知多郡南知多町内海奥鈴ケ谷40−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

予約して週末に行きました。結構賑わってました。駐車スペースも8〜9割ほど埋まってた。かなり広いいちご園、時間無制限なのはいいのですが、いちごの管理は微妙。取り終わった軸もそのままで、葉っぱも茂り放題でいちごならせっぱなしな感じです。そのせいか、時期的なものだったのか、いちご自体の味があまり感じられませんでした。使えるレーンも一列だけ。2種類栽培されているそうですが品種表示なし。受付の男性スタッフは感じ良かったです。