大人も子供も安心の有村クリニック。
有村クリニックの特徴
大人も子供も診療可能な有村クリニックです。
先生と看護師の対応が非常に素晴らしいです。
受付業務の年配女性スタッフの対応に改善が必要です。
先生と看護師の対応はいいと思います。看護師は小児科の看護師らしく、優しく接してくれます。また、このご時世、喉が痛いだけでも門前払いする病院が多い中、受けてくれる比較的に親切な病院だと思います。強いて言うなら受付の方が、予防接種の注射について、何ヶ月以内にこれを打っているとそのワクチンは打てないとか、そういった確認をせず予約をとるので、いざワクチンを打つ日に行くと、打てませんでしたということがあるので、受付の方はその辺きちんと確認をとるなり徹底して欲しいです。
ここ数年、受付業務をされている年配の女性スタッフの対応が…しんどいです。先生の身内の方なのでしょうか。コロナワクチンの予約の患者さんに必ず電話番号を口頭で聞いていますが、その場にいる人みんなに筒抜けです。このご時世、変な人がいないとも限りませんので配慮不足に感じました。会計の際、受付カウンターの中からわざわざこちら側に出てこられて、接近してお話されます。受付にせっかく感染対策のクリアシートが設置されているのに。そこを挟んで対応してもらいたいです…お金もトレーを使わず雑に手渡しです。きっと悪気はなくナチュラルにそのような感覚なのだと思いますが、それゆえに尚更こわいです。申し訳ないのですが受付の若いスタッフさんたちに対応していただきたいです。
大人も子供も見てもらえるクリニックです。予約制ではないので平日の夕方に保育園で調子が悪いと言われた子供をそのまま連れて行ったりします。閉院ギリギリでも看てもらえます。逆に土曜はとても混んでいて、1時間以上待つこともザラです。薬をあまり出さない小児科がいるのに対してここの病院はすぐに出してくれます。てすのであえて薬が貰いたいときなどはここに行ったりします。先生は少しあっさりしてますが、子供が上手に口を開けて診せれたりすると、「プロだね~」とうまく乗せてくれたりします。
有村クリニック。
以前急性胃腸炎で脱水症状になり、処置室で点滴を受けたのだが冬なのにその部屋は暖房が入ってなく、寒くてガタガタ震えてるのに看護師は見て見ぬ振り。優しくない。どんなに患者が多くて混み合ってても看護師は1人だけ。医者がケチなのか節約してるのか知らんが、患者の事をもっと気使って欲しいと思った。
名前 |
有村クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-590-0377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

アレルギーで通ってます。子供達も小さい頃お世話になりました。看護士さんはいつも元気良く呼んで下さり多分おひとりでこなされてると思います。2年前1家4人ともコロナにかかり先生に助けられました。市内でも発熱外来受けてくれる医者が少ない中、もの凄い人数を見て下さったと思います。別の市に住んでいましたが父はその時コロナが原因で入院し亡くなりました。色んな意見があると思いますが私達家族は感謝しています。星マイナス1つは会計が遅い事です。