アンティークな隠れ家で、野菜の滋味満喫。
mikumariの特徴
スーパーフードを使用した、野菜が主役のワンプレートランチが魅力的です。
アンティークな洋館のような店内で、隠れ家のようにゆったりと寛げます。
オーガニックにこだわるお店で、味わい深い料理を一人で手掛けています。
可愛い小物がいっぱいのオシャレなお店で、野菜が主役のワンプレートランチ。美味しい野菜がたっぷり。ミクマリプレートはお肉料理が選べます。鶏のソテーは皮はパリッと焼かれて食感も美味しい。デザートにはカラメルの別添えのプリン、大きめ器で満足度も高いのです。.ミクマリプレート 2,000円クレームカラメル 400円。
近くに用事があったので伺いました。基本は予約した方が確実ですが、当日でも空いていたので入れました。予約しているお客様の時間に合わせて調理を開始されるようなので、タイミングが合わないと少し待つ可能性があります。(わたしは注文したいメニューを決めて入ったので12時の回にギリ間に合いましたが、もう少し到着が遅ければ12:30の回になるとのことでした)店内は基本撮影NG、料理の写真も許可制とのことです。店内はとても世界観が確立されていて、雰囲気にあったインテリアと装飾の数々でした。かなりのこだわりを感じて雰囲気に溺れたい感覚と、店内は広くないので周りのことも考えて撮影NGは納得です。料理はシェフお一人で担当されているようです。ランチ、デザートともに美味しく大変満足でした。帰りも厨房からわざわざお声がけくださって、接客に注力されていることも納得でした。次はしっかり予約して伺いたいです。※駐車場は店前に5〜6台、大きい車は駐車が少し大変です。
ティータイムで伺いました。とても素敵なお店でした!ケーキもとてもおいしかったですが、プリンには感心しました。カスタードは甘さがとても控えめで、カラメルのほろ苦さと合わさって何とも大人な味。普通なら万人受けする甘さにするお店が多いと思うのですが、あえてこの味で提供しているのは、本当にシンプルかつ自然の味を大切にしているから出来ることではないでしょうか。3種盛りのケーキの甘さのバランスがいいですね。アイスコーヒーもとても美味しかったです。お店のアンティークも素晴らしく、センスのよさに惚れ惚れしてしまいました。オーナーさん?も素敵な方でした。本当に癒されたティータイムでした。今度は食事で伺いたいです。
駐車スペースが気になる方は食事をする前に混雑状況を電話で確認したほうが良いかもです(◍•ᴗ•◍)空いていれば駐車スペースに余裕ができて駐車しやすいと思います。店内は靴を脱いで入るシステムでした✧◝(⁰▿⁰)◜✧靴箱、スリッパが可愛い(☆▽☆)靴を脱いで店内を過ごせたので、運転で疲れた足を癒せました 。また、靴を脱いだことでリラックスしながら食事や空間をより楽しめました(*´ω`*)店内の撮影は控えてくださいとのことなので、画像はありませんが店内の雰囲気を言葉で表すと夢の世界お店の雰囲気、美味しい料理何もかもが最高でした(≧▽≦)料理の画像はスタッフの許可を得て撮影しました。
料理が凝っていて、野菜、肉、デザート、コーヒー、どれも美味しいです。支払い方法は現金のみです。
2022年2月に行った時の写真です。(許可を得ての撮影です。)素材の味が生かされて最高に美味しいです。行く度にミクマリプレート、キマグレコーヒーを頼みます。訪れる際には、予約を入れた方が良いです。お店の方の為にもなりますし、混雑状況を伺う事も出来ますからね。
ミクマリプレートを頼みました。選べる肉料理の中から栃木豚のコンフィーを選びました。たっぷり野菜の種類も豊富で甘くて美味しくて目でも楽しませて頂きました。『素材の味を存分に引き出してる』そんな感じがしました。栃木豚のコンフィー絶品でした。結構ボリュームがあり見た目以上に美味しくて柔らかくてまた直ぐに食べに行きたいです。
野菜の滋味が伝わってきます。デザートも優しい味。時間がゆっくり流れて、落ち着きます。
物探しゲームに出てくるアンティークな洋館のイメージの店内。そこかしこにアンティークな小物が置いてあります。外は暖かい日の昼に行きましたが店内は少しひんやりしていました。店に入って一旦脱いだジャケットをまた着て待つ方も見えました。注文時に店内での撮影は禁止で大声で話すのも遠慮して欲しい等の決め事が書かれた紙を見せられました。他の方のレビューに制約が多いとあるのはこの辺でしょうか。1人で訪れたので問題ありませんでした。逆に静かな分隣の席の会話もよく聞こえました。内緒話をするのには向かないようです。ランチは1プレートの肉料理を注文しました。付け合わせのサラダは生野菜の他に茹でたり焼いたり揚げた物があり面白かったです。味付けはシンプルでしたが素材の味が楽しめてよかったと思います。店を出て車に乗り込んだ時目の前の田畑を見ながら背後の林から鶯の鳴き声が聞こえたのがとても印象的でした。
名前 |
mikumari |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-677-3250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

見つけにくい場所にありますお店の雰囲気はゆっくり出来て良かったです料理はカレーをいただきましたスーパーフードかな?食べた事なくて美味しかったですデザートとコーヒーも頂きましたゆっくりと過ごせて良かったです。