レトロな雰囲気で味わう、五平餅とランチ。
蔵・五平田の特徴
一階はテーブル席、二階には半個室の趣を楽しめます。
レトロな雰囲気で五平餅や味噌田楽が堪能できるお店です。
お値打ちランチのソースカツ丼や揚げ出し豆腐定食が大人気です。
老舗料亭の漆喰土蔵で 五平餅と味噌田楽を堪能する此処は料亭「松正」の裏庭?にある土蔵を利用した大衆割烹とはいうものの、調理場としての施設が限られてます。その為、添え物、ご飯類、味噌汁等はこの場で配膳されますが、メイン料理は松正の調理場から運ばれてきます。〇湯葉田楽定食1000円円八丁味噌豆腐田楽4本、刺身湯葉、菜飯、赤出汁、漬物〇麦とろ定食850円自然薯とろろ、麦飯、ひじき煮、赤出汁、漬物○田楽(4本)530円・味噌田楽、豆腐の下処理はさすが老舗料亭の「松正」らしく完璧です。八丁味噌使用の味噌だれは、甘味は抑え目で既にふりかけられた山椒粉が強く香ります。・菜飯は、生では無く食塩添加の乾燥使用でしょう、少々塩っ辛く感じます。・麦とろ定食のとろろは自然薯の香り、土臭さが天然ほどではなく色も白っぽく見えたので、畑栽培の養殖自然薯使用だと思います。出汁でしっかり伸ばしてありますが、それでも自然薯らしく麦飯にかければ粘りを発揮、出汁の味付け塩味濃いめでした。・ひじき煮」に至っては甘味ほとんんど感じず、かなり塩辛さ感じました。・両定食共通の「赤出汁」は、流石!老舗料亭の味!塩分控えめながら鰹出汁と昆布出汁のバランス良し!・陶器の街多治見、古来から重労働を強いられた窯業職人さん方の塩分補給第一は、鰻に限らず全ての料理に現れているように感じました。これが「多治見の味」!と自信もって主張しているようにも感じました。
ランチに伺いました。昼間は五平田として営業されているみたいですよ。ソースカツ丼900円を頂きましたが、美味しかったですし、ボリュームもありましたよ。
現在はテイクアウトのみですが、アットホームな雰囲気、接客はそのままです。本格的に再開されたら、また伺います✨
菜飯に五平餅に!色々食べさせてくれるお店ですが、ここのカレーうどんはクセになるちょっとピリ辛のカレーうどんです。「ココは高いんじゃないか?」と思わせる味のある蔵のような建物ですが、多治見市のオリベストリートでお手頃な値段でランチできるところです。
揚げ出し豆腐定食がオススメ!
お昼のみの営業です。若い人にはボリュームが足りないかも?腹八分目になります。味はよかったです。
ソースカツ丼が、サクッとして美味しい!一階にはカウンター席が8人くらいと、テーブルが1つだったと記憶してます。二階席もあるようです。
名前 |
蔵・五平田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-23-8608 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

おいしかったですお値打ちなランチでしたとんかつランチをいただきましたとんかつカレーも美味しかった^ ^一階はテーブル席で2階が半個室ですレトロな雰囲気が粋なお店でしたお隣の席の方の麦飯やうな重がむちゃくちゃおいしそうでした次回はうな重をいただきにいきますテイクアウトで五平餅をお土産がおすすめです。