よりみち温泉で味わう、真ダラ白身フライの魅力。
うまいとき家の特徴
よりみち温泉内に位置するお食事処で、落ち着いた環境が特長です✨
多彩なメニューを取り揃え、飛騨牛やシラスの二色丼も楽しめます
高濃度炭酸泉とサウナで心身共にリフレッシュできる憩いの場です♨️
サラダバーのポテトサラダがなかったので星4天丼!岐阜の割に?魚がうまい!サラダブィッフェと天丼で1550円まあまあかなー。
よりみち温泉♨の中にある、お食事処ね🍚シラスの二色丼にしました🤗イケるよ👍苺ジョッキパフェもいただきました✨飛騨牛とか鰻のメニューなど、色々あるよ♨️
糖尿病の旦那と、こんなところでヘルシーランチあるかなぁと思いましたが、サラダが美味しかったです。おでんも、まぁ一応、ヘルシーの部類かなと。日曜日でも、かなり空いていたのは、最近近所に新しい温泉施設が出来て、そちらに流れてるから?と、心配しちゃいました。おかげで私たちはのんびり出来ましたが^_^
お風呂もクオリティ高いレストランもメニュー豊富で美味しいです。湯上りセットはやっぱコスパ高。お酒が進んじゃって仕方ないです。岩盤浴でたっぶり汗をかいた後再訪して頂いたパフェ、栗の香りが一杯で美味しかったワ~♡もちろん、リストバンドで後払いですよん。
“冬キャン”を満喫し、温泉&お昼ごはん場所へ移動まずはお風呂にて焚き火臭をさっぱりと落とし腰に左手をあてフルーツ牛乳を一気飲み明日も休日だと思うと、更に気分休まるお昼ごはんは「オススメ」で即決配膳された「真ダラ白身フライとマグロのお造り」なんか、見た目豪華で満足してしまう3名が同じメニューごはんのお代わりは加算なしで可能とのことさて、メインの「真ダラ白身フライ」はチーズまみれだそして見た目「魚」であることの存在感を完全に打ち消している淡白なタラに期待はしていなかったのだがこれはもうフィレオフィッシュの世界観が漂う決して否定しているわけではない“おかず”としての価値を問うならば全然“あり”だチーズの塩気と玉ねぎの甘味でごはんがバクバク行けるもし、酔っている状態で「トンカツ」と言われれば疑うこと無く「とんかつ定食」として食すであろうタラが少々気の毒ではあるがお昼ごはんのおかずとして美味しくいただく一杯目に乗せられた「ふりかけ」磯の香りが鼻孔に気持ち良いただ、お代わりのごはんには乗ってなかった従業員さん少なく配膳までに少々時間を要するもののお買い得感たっぷりのお店。
品数もそこそこ。味もお風呂屋さんにしてはいいほうだと思います。週末、特に夜は物凄く混み、待ち時間ありです。生中美味しいです。
よりみち温泉に入浴した場合、ほぼ必ず利用しているので、もう利用は20回を超えていると思います。感染症対策はしっかりとされている様子です。豊富なメニューですが、どれもハズレの経験は無く、安心して注文できます。ただ平日に行かないとなかなか待たないと入店できないので、注意です。ここのおすすめは辛さが得意なら、汁なし担々麺と麻婆豆腐が美味しいです。結構本格的で僕は好きです。デザートなんかも種類があって、ありがたいです。スーパー銭湯のレストランとしては充分なクオリティーではないでしょうか。
人がいないのかなんなのかしらないけど明らかに席余ってるのになかなか案内してもらえません。案内された時に半分も埋まってなかったくらいだけど20分以上待たされて?ってなった。しかも何度もです。何か決まり事だとしても不快です。
ソーシャルディスタンス?待ち時間 長~い。
名前 |
うまいとき家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-56-8955 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

隣の宿に宿泊、夜利用しました。メニュー豊富にあるものの、一品物は少ない。蕎麦を注文するとサラダバー利用はグッド。