感動の甘さ、あかねのおいしさ。
はしもと農園の特徴
甘くて美味しいプチトマトが直売されており、一度食べると虜になる味わいです。
トマトジュースも人気で、地元の人々に愛され続ける農園として知られています。
トマトが3種類くらいあった。1パック500〜600円くらいだったけど、たくさんトマトが入っててお得な気がするくらいだった。酸味が全くなく、子供がおやつ感覚で一度に20個くらい食べてました。
初めて、はしもと農園さんのトマトを頂きました。甘くて美味しくて、おやつ感覚でパクパク食べてしまいます。
シーズン中は月1回くらい買い物に行きます。あかねが一番好きです。冷凍トマトも美味しいでーす❗冷凍トマトはカンタン酢に漬けても美味しいでーす❗
知り合いの方から「あかね」を頂き、一度でファンに😋お願いして10パック買ってきて頂き、お友達に。🍅嫌いなお子さんも「美味しい」と言って食べたとのこと😃今日(5/3)は車で夫と友人とで、初めて橋本農園まで行って「あかね」を購入してきました☺️
ミニトマトの栽培生産販売してるんだけど安くて美味しいミニトマト🍅トマトジュースがここら辺では有名な農園です。
ここは、オランダ式ダッチライト型ハウスとかっていう海外製の温室で、主にミニトマト等を育てている農園です。直売所では、『はしもと農園』のオリジナルブランドミニトマト「あかね」を始め、いろんな品種のミニトマト達に出会えます。という訳であかね(500円税込)、オペリーノ(150円税込)、トマトジュース180ml(450円税込)を購入してきますた。あかねは、甘みが強くて、フルーツのような甘酸っぱさです。オペリーノは、洋ナシのような形のオレンジ色のミニトマト。トマトジュースは、あかねを使ったトマトジュースで、あかねの旨みがギュッと詰まったおいしいトマトジュースですた~
トマト関連の商品ばかりですが、プチトマトが甘くてとても美味しいので、それだけを目的に買いに行ってます。周囲に目印になるような建物がなく、始めていくときはナビがないと見つけづらいかもです。
美味しいミニトマト等が買えます。買いに行かれる場合は予約しておく事をお薦めします。
採れたてトマトを買いにいきました!とっても美味しかったです。ここのトマトをたべると普通のスーパーで買いたくなくなります。
名前 |
はしもと農園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎年、買いに行ってます🚗💨最近、行ったら「あかね」のお値段が1P600円に値上がりしてました。が、いつものように甘くて皮も気にせずパクパク食べられてお気に入りです。そして、有田みかん1キロ900円で買うことができました。試食にまるまる1個食べるように頂きました。高いかな?と思いましたが、甘くて美味しかったです😋