スルッと楽しむ高山ラーメン。
豆天狗 高山本店の特徴
観光地価格ながら、濃すぎないちょうど良いスープが楽しめます。
魚介出汁のキレが効いた中華そばは、細縮れ麺との相性抜群です。
平日限定の味噌らーめんや、つけ麺、まぜそばなど多彩なメニューも魅力です。
うんんまかった。まずスープ。中華そばならではの懐かしい感じもありつつの深みもある感じというのでしょうか?大好きな味でした。麺はちぢれ麺。ラーメンは時々食べに行きますがここまでのちぢれは初めてかもです。スープがよく絡んで美味しいです!ごちそうさまでした!また伺います!非常感謝!
観光地ど真ん中とあり、チョロっと観光地価格😀濃すぎないちょうど良いスープ・細くてコシがある麺。流行るのも納得、どのエリアの方でも美味しいと感じるラーメンと言えます👍
2023年11月26日に食べに行きました。麺屋しらかわ本店に朝10時20分から並んで食べたあとにこちらの行列に並びました。11時半頃から並んで15分程で着席できました。味はやはり和風の中華そばです。節系の匂いと味が和風の出汁となって美味しいです。麺は細麺で縮れています。スープが絡むので良いですね。回転が早いので並んでいても大丈夫です。
2023.2.27夜 飛騨高山中華そば 味玉付…900円10Fで開催中の物産展と併せて岐阜タカシマヤに出店。MISO-1グランプリ2022〜名古屋ラーメンまつりと「濃厚」が続いたので、本来の基本である品を。その「濃厚」も良いが、やはり「豆天狗」を冠するからにはこの味だよなぁ、と再認識できる素朴で丁寧な作り。
中華そば並+味玉トッピング魚介出汁と醤油のキレのあるスープに細ちぢれ麺。シンプルで美味しい!スープを飲み干しても重くなく、続けてもう一杯食べたくなる美味しさでした。高山ラーメンはスープとタレをどんぶりで合わせるのではなく、スープと一緒に醤油も煮込むため、朝晩でお味が変わってくるのだとか。時間を変えて食べ比べてみたいものです。
魚介系醤油スープに細縮れ麺の組合せがとても美味しいです。チャーシュー味玉中華蕎麦を食べましたが、チャーシューも玉子も絶品で、細い縮れ麺がよくスープに絡みます。お店の人の対応も良いので、気持ちよく過ごせます。また行きたいと思います。
土産屋で豆天狗のラーメンが何種類も並んでたので、有名店と見て来店。狭い店でしたが、昼食時を少し外していたのですぐ入れました。チャーシューメン味玉入りと餃子を注文。あっさり醤油と細ちぢれ麺。食べやすい。ほんのり魚介の風味を感じました。店舗の近くの路地に提携駐車場あり。
今風のラーメンではなくシンプルで懐かしい中華そば。お腹が破裂するまで何杯でもいける飽きの来ない味です。名古屋からこのためだけに高山に来ましたが満足です。
『スガキヤ』で出してるカップ麺が美味かったので実店舗まで訪問!美味いです。まず麺が美味いです。スープは醤油の深さを感じました。あとネギがおいしいです。高山ラーメンの麺はお菓子みたいで3時のおやつやご飯の後でも食べれる様なライトなラーメンだと思いました。あと『スガキヤ』の再現力には驚かされました!相当仕上がってます。
名前 |
豆天狗 高山本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-33-5177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

先に食券を購入するシステム。当日は外に並ぶほど混雑していましたが、20分程度で入店出来ました。スープ、麺、煮卵、チャーシューどれも美味しかったです。