ハイコスパ!
大倉カントリー倶楽部の特徴
日曜日ランチ込みで1万円以下のハイコスパが魅力です。
農薬を使わない環境に優しいゴルフ場で安心です。
初心者に優しく、広くて短いコースで楽しくプレイできます。
1人ゴルフで4800円で利用させてもらいました。確かにグリーンは、凸凹でしたが練習だとおもえば腹もたちません。クラブハウス内は、昭和のレトロ感が漂い懐かしい感じします。バブルの時は、さぞ高級感あるゴルフ場だったのではないでしょうか。従業員の方々も良かったのでまた、利用しようと思っています。また、今回一緒に回ってくれた方々も紳士的な人でした。
お値段お安く、待ちのストレスなく回れます。前の組もいなかったのでスルーの1Rを3時間で回りました。コースはアップダウンもあり面白いです。グリーンは遅めかな?ところどころ狭いコースもあるのでマネジメントも必須です。カート道は凸凹があり急斜面もあるので、カート道マネジメントも必須です。スタッフの方も皆様対応が良いです。
4500円安い。天候が悪くないのに空いてる。初心者がラウンドするのに良いんじゃないでしょうか?慌てずにできるんじゃないかな?コースはアップダウンはありますが、それほど狭く感じることはないですね。ベントの1グリーンですが、奥行きの無いホールがあるのと、ちょっと砲台気味のところは難しい。短いミドルが多く曲げなければスコアーにはなるでしょう。グリーンの芝目が強く、カップ周りが微妙に切れます。手入れはそれほど良くはありません。FWの芝付きは良い方ですが、所々猪にやられています。グリーンは柔らかくてふわふわしていて遅いです。数ホール痛んでいるところもありましたが、ボールーマークは少なくて良い状態です。カラー、花道もまずまずでした。食事、風呂は利用してないので分かりません。
ハイシーズンの土日で1万円を切るハイコスパを実現しているゴルフ場。そのために様々なものをトレードオフしている。カート道はダートトライアルだ。カート自体もアクセルワークとブレーキングテクニックを要求される。グリーンは河川敷レベル。だが、コース自体は中々テクニカルで良い。初心者の経験値を積むには良いかと思う。
コースが短いし。ライも荒れてるけど、初心者の練習にはもってこい。山岳練習に来ました♪コスパ最高。
2022/08/00料金が安かったので行ってみました。朝8:00スタートのスルーで11:30に終わりました。平日なので空いてました。グリーンが少し凸凹ですが、柔らかいので、アプローチは止まりやすいです。バックティーから出来ました、、ドライバーが不安でしたのでスコアも今一、又行って見たいです。コスパ良いと思います。
コスパよしグリーンが何故か入らん。
令和3年を新メンバー加入でより一層アクティブに楽しめるコースに成りました。
他の方もレビューしていますが、グリーンを改善したら、なかなかトリッキーで面白いコースだと思います😀従業員の方は、感じが良かったです。
名前 |
大倉カントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-92-7688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

日曜日ランチ込みで10,000円で行ってきました。最近どこのコースも高くなりましたね。こちらはアップダウンもありトリッキーなホールも随所にありますが狭さは感じません。全体的に短めでグリーンもボコボコですが、それはそれでと受け入れて割り切れば面白いですよ。都賀西方パーキングエリアのETC出口から5分で着きますので便利になりました。IN11の打ち下ろしとか、IN15の左ドッグレッグとか100叩きの私にはなかなか痺れますw