白川郷で感じる、合掌造りの魅力。
民宿 きどやの特徴
荻町中心部に位置し、村内散策に便利で観光に最適な立地です。
合掌造りの民宿ならではの歴史や文化を体験できる宿です。
フレンドリーなオーナーに温かく迎えられ、心地よい滞在が楽しめます。
チェックインの時間にギリギリになりそうだったため、向かってる道中電話をかけたら快く対応して頂きました。宿は玄関や洗面台や脱衣場に暖房、布団には湯たんぽを入れて下さり快適に過ごすことができました。宿主は女性でした。色々と丁寧に教えてくださり、また白川郷へ来ることがあれば利用したいと思いました!
2007年に初めて白川郷を訪れた時に泊まったのがこの宿でした以来、個人で行く時は「きどや」さんを指名して泊まっています荻町の中心に近く村内散策に便利なロケーションです荻町の中心部は時間帯により観光客の車の通行が制限されますが、宿泊者に限り宿の駐車場まで乗り入れることができます(何も言わないと村営駐車場に誘導されてしまうので宿泊者であることを自ら伝えなければなりません)なお、合掌造りの民宿ということで元々農家(養蚕)の建物を襖などで仕切っただけとなり、設備等に過大な期待をしてはいけません「合掌造りの民宿に泊まることを楽しむ」ことを目的としないなら、少し離れた観光ホテルをオススメします。
晩御飯が豪華!冬場はファンヒーターが三時間で消えてしまい、気温が二度ほどになってしまう。
私が小学生の頃、3回ぐらい親に連れて来てもらいました。子供が6歳ぐらいの時、家に飾ってある白川郷の写真(両親が行った時の写真)を見て行きたいと言い、次の年から毎年8月に10年以上、泊まりで行きました。朝食の手作りの朴葉味噌が絶品です✨お風呂は、ヒノキです。子供が小さい頃、食が細く、子供に出される食事を食べきれないから、ご飯、味噌汁だけ出してもらい、親のおかずをあげてました。その時の子供の宿泊代金は、安くしてくれました😄女将さんは、感じの良い方です✨料理は、美味しいです✨
おばあちゃんの家に来た気分になれる。冬の寒い日には湯たんぽ入れてくれたり、ご飯いっぱいお食べと沢山ご飯を出してくれるのがとても良かった。
白川郷・荻町集落の中程にある、歴史を感じる合掌民宿。白川八幡神社と明善寺に挟まれた好立地で、散策の拠点に最適です。部屋は狭いですが改装されており綺麗で、ガスヒーターもあり暖かいです。食事は囲炉裏端で、山菜・川魚・飛騨牛と盛り沢山。石豆腐と朴葉味噌も気に入りました。おばちゃんも親切です。白川郷バスターミナルから先は車で入れません(9時〜16時)が、こちらに泊まる場合は例外。最寄りの公共駐車場(せせらぎ公園)は川を挟んで反対側なので、集落内に駐車できるだけで格段に楽になります。合掌造りの古民家に宿泊してみたい方は、ぜひ予約をおすすめします。白川郷観光協会からの予約+GoToキャンペーンで、びっくりするほどお得でした。
大雪の12月16日に一泊しました。当日の宿泊客は自分一人でかなりリラックスできました。地元の素材を活かしたお料理が良かったです。特に自家栽培のお米が半端なく旨かったです。
合掌造りの宿に宿泊したい方にオススメの民宿です。明善寺のすぐ近くにあり萩町集落を散策するのにとても便利です。宿泊する場合は白川郷バスターミナルから先へ入れるので、とても便利です。2日目も集落を散策するのに、車を停めて散策してもいいとおっしゃってくれたので、子供がいる私達にはとても助かりました。民宿の方の心使いが本当に嬉しかったです。食事も山菜、、川魚、飛騨牛、石豆腐、朴葉味噌と盛り沢山。量も丁度よく、とてもおいしかったです。GoToキャンペーンを利用し驚くほどお得に泊まれました。
食事がおいしい。
名前 |
民宿 きどや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
05769-6-1077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

初めての白川郷。合掌造りに泊まりたくて観光協会のホームページから何とか予約が取れました。寒さを覚悟していましたが、まだ気温が高いシーズンだったので問題なかったです。食事は早めの時間でしたが、お米が本当に美味しくて3回もおかわりをしてしまいました。ご先祖様がたくさん飾られており、それだけで歴史を感じました。古民家なので虫は出ますし、水回りの設備はそれなりですが、合掌造りの古民家に泊まりたいなら予めそこは理解しておくとよいと思います。