横浜で楽しむバッティング、打席の臨場感!
バッティングパーク蒔田(BP MAITA)の特徴
雨天でも安心して楽しめる、室内バッティングセンターです。
横浜市内で希少なバッティングスポットで、家族連れにも最適です。
臨場感あふれる打席で、楽しみながらバッティングができます。
久しぶりにバッティングセンターに来ると子供の頃を思い出し、ついつい家族で遊びすぎてしまい筋肉痛です。😅楽しく笑顔を交わせる世代を超えた遊びは中々無いので、とても良い時間を頂きました‼なくならないで欲しいのでチョクチョクオジャマします。押忍Osu−‼‼
値段についてメダル制で300円1枚 500円2枚千円4枚 五千円25枚1プレイ20球。
玉のでどころが見えづらい打席もありますが、とても楽しめるバッティングセンターです!
雰囲気も良くてやりがいがあります!是非来てみてください!
自分にとっては老舗感があってまぁまぁ良い。平日の夕方は学校終わりの学生、週末には家族連れが来て混む、そんなことは何処のバッセンでも同じことなので平日の午前から昼前あたりに行くと空いてる。自販機でコインを購入。一番左側にストラックアウト有り。スクリーンに映ったプロ野球投手のモーションにタイミングを合わせて打つ。ただ打席によってはスクリーンが眩しくて玉の出どころが見えづらいとこがある。それと速度と高低を選べるが、何故か時々、設定がプロ仕様になる!(笑)、自分のようなストレス発散にくるだけの素人は翻弄されるが、子供には良い実践練習になるかもしれない。
バッティングセンターとしては、備え付けのバットはかなりちゃんとしてます。左打席は限られるのと、週末など混む時間帯だと横のネットがめちゃ近いとこしかなかなかあかないときは辛いですが、いいバッティングセンターでよく利用させていただいてます。
バッセンという場所が時代と共に少なくなるなか、横浜市内では数少ない希少な場所です。プロ野球選手が映像で投げる姿でそのまま投球してくる。多席は左右含めて5打席投球速度も4段階の調整が可能。料金は、私の場合、1000で4枚の専用メダルが出てくるので1ゲームあたり250円かな。雨天でも室内なので雨に濡れる事なくバッティング練習ができる。受付の人も「いらっしゃい!ありがとうございました!」と声を掛けてくれる。
値段安いですが映像とボールの出方がずれているのでボールだけ見ると良い。バットグリップは剥げている。
コロナ関連で自粛ムーどの中、結構利用者で賑わっていました。欲をいえばえ、バッター側からの照明が明るいと言うことがないと感じました。
名前 |
バッティングパーク蒔田(BP MAITA) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-742-3600 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

室内なので雨天関係ないです。乱視の人はメガネあるといい。2005年から続いているようだ、長年やってくれてます。