懐かしのプールで無料利用!
群馬県立ふれあいスポーツプラザの特徴
県立施設では障害者手帳提示で無料で利用できます。
障害者の運動が主眼としたイベントが開催される場所です。
施設は清掃が行き届いており、快適に使える環境です。
私が10代位に毎月土曜日に午前中にプールに泳ぎに来ました🤩ふれあいスポーツプラザ観ていたら懐かしくなりました🎃とても嬉しく想いました✌️🤞
県立の施設駐車場は細かく区分され障害の程度によって止められる場所が決められてる。
身体障害者手帳を見せると無料で利用できる。
障害者優先の健常者が利用できるキレイな施設ですよ!
この場所を普通とした理由はただ一つだけです!今もう20歳になるんですが未だに水泳を続けています!
秋からのグラウンドは、赤城おろしが寒いです。
ボッチャと言う競技を障害者さんと行って来ました、皆さん強い‼️
お掃除が行き届いている。本をその場で借りて読んだのだけれど、点字、録音用のためふりがながふってあり、歴史の本を借りたときとても読みやすかったです。書き込みの多い本ですがよかったです。
障害者の運動を主眼とした施設 ハジメテノ利用のときは手続きと説明がカサレマスが それいこうは障害者手帳のある人は無料で利用できます 障害者むけのイベントもあります。
名前 |
群馬県立ふれあいスポーツプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0270-62-9000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

施設は古くなっていますが、安価に泳げるのは良いです。