親子で楽しむ赤城山の釣り場!
フックの特徴
親子ペア券が5000円でお得感満載な釣り場です。
午後3時から魚が活性化し、釣りやすくなる時間帯があります。
残念ながら大物感はないが、濁りに強いエリアで魚影は濃いです。
親子ペア券が5000円と県内ではおそらく最安値でお得感がある。オープンから閉店まで粘って、小学4年の長男はルアーで20尾くらい釣れた。私は途中、フライもやりつつ多分40尾くらい。日中はやはり釣れないけど、特に閉店前の一時間はかなり活性あがって、落としたルアーに即食いつく時間帯も。閉店後の餌投下と間違えるためゆえと思われる。長男初のルアー釣りだったけど、ほどよく釣れてかなり楽しかった模様。でも持ち帰って炭火で塩焼きにしたけど、鱒は正直うまくない…臭みあり…たしかに周りのアングラーの95%はリリースしとったわ 某フィッシングプラザや某イワナセンターの方が旨かったと確信あり。でも近いし安いからもう一回くらい行きそう。スタッフの方はフレンドリーで親切です。お客さんは連休だったわりにパンパンというほどの混みようでもなく、また皆さんグッドマナー。以上、食べる目的ではなく釣りのみを親子で楽しむなら良いところと思われる。あと、駐車場が木々に囲まれてて落ち着くのも良い。バーナーでお湯沸かしてカップ麺OK。
森に囲まれた雰囲気のよい釣場、標高が高いため夏でも平地より涼しい、私には難易度高めでしたが、営業終了後に餌をあげているためか、午後3時頃から魚の活性が上がって釣りやすくなりました。
本日初めて伺いました☆スタッフさんがとても親切であの場所が良い、このルアーが良いと色々とアドバイス頂き子供と一日楽しむ事ができました☆でもペレットタイム意外は素人には中々難しかったですね〜汗子供がまた来たいと言うのでまた遊びに伺います☆
早朝からの釣りは最高ですね。スタッフの方はとても親切で子供達にも分かりやすく釣りの楽しみ方をレクチャーして下さいました。
一番好きな管理釣り場(^^)小型が多いですが結構コンスタントに釣れますよ♪ポンドの規模は普通くらいですが、対岸とお祭りになることはないでしょう。スタッフさんも良い人!(たまにお客に混ざって釣りしてる?!)
綺麗ですが、少し狭いかな~
落ち着いたいいところです。スタッフのかたもいい方でした。
初めて来ました。平日でしたので、釣り人は少なく気持ち良く釣れました。
本日7/24.天気が怪しかったのですが、孫と2人で、お邪魔しました。孫も20匹(リリース)相変わらず、良く釣れます。第1投目から、あたり〜💥🐟。大変、楽しませてもらいました。ありがとうございました。前回より、受付の場所が変わり、トイレ🚹🚺も、相当、綺麗✨になり。小高いセカンドポンドの水が抜かれ。様変わりして、釣り場も綺麗で、大変だったんだろうなぁ。と、感心させられました。🙇♂️オーナーさんの苦労と、熱心さが見て取れました。これからも、頑張って下さい。陰ながら、応援してます📣本日8/15、お昼から、また、お邪魔しました。炎天下38℃🤔の中、ラストまで居ました。あれだけ暑い中で、フライでトップでも、🐟出ました。あの暑い中でも、トップで釣れるとは、山水(湧水)だから、鱒君は元気を保てて居るんですね。夕方は、活発な動きが増して、面白い様に釣れました。水分補給も、そこそこに、夕立☔️も無く、あっと言う間の4時間でした。ありがとうございました。
名前 |
フック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-283-0801 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

アングラーズベース赤城山の予約を取り損ねたため、近隣の釣り場として急遽推参。7月の暑い最中に珍しく午前中から雨だったので少し期待をしましたが、予想外に食い渋ったので星3つとしました。ロケーションは悪くなかったですが、もし他のレビューにあるように大物が少ないとなると、中之沢やアングラーズベースと比べて来場動機は少し劣ってしまう…。(数釣りにはあまり興味が無いので)店長のバヤシ氏のYouTubeでは勉強させてもらっているので、もっと気候の良い季節にもう一度くらい再訪してチャレンジしてみたいと思います。