風景と調和する古墳の美。
横塚山古墳の特徴
前方後円墳の周囲が美しく調和し、訪れる価値ありです。
東西を軸にした古墳が、バイパス道で削られつつも良く残っています。
キツネノカミソリが群生しており、自然とのふれあいが楽しめます。
たまに通る道ですが、なんとなく不自然な感じでしたので、調べてみたら古墳でした。
前方後円墳の周囲がよくわかり、風景と調和していてきれいだ。
道路で綺麗にカットされてます。気を付けないと見落とします。妻沼よりの農道に止められそうです。
東西を軸にした前方後円墳、東側がバイパス道によって少し削られていますが、良く残っています。
キツネノカミソリが群生してました。ちょうどお彼岸のお墓参りの時の彼岸花のようでした。
名前 |
横塚山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/jousetu/bunkazai/266bunka.htm |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

式内社、奈良神社には、当古墳が下野国の国造の任を終えて当地を開拓した奈良別命(ならわけのみこと)の墓所だとの伝承があります。との事です。