うま辛茄子汁うどん、絶品!
元祖田舎っぺうどん 熊谷下奈良店の特徴
手打ちのうどんはコシが強く、喉ごしが抜群です。
濃厚な味わいの塩肉ネギうどんが特に人気です。
十分な台数が停められる駐車場があるので便利です。
お昼にどうしてもうどんが食べたくて寄りました。厨房内でうどん粉を練ってる様子が丸見えの特等席でした。何度来て、食べても感動する味。ほんと美味しいです。毎回肉ネギうどんを食べてます。まず、うどんだけを食べて、その後に汁をつけて食べ、最後に茹で汁を足して食べます。このルーティン、最高。熊谷に来たら必ず食べる、大好きなうどん屋さんです!!
うま辛茄子汁うどん!今日は暑かった~こんな日には冷たい麺類が良いかな~と思い、田舎っぺにやって参りました。カウンター席に座り『うま辛』の文字が目に入り注文…汁が温かいし辛いから汗出るよな~と思ったが、注文した後なので仕方ない…程なくして到着麺が冷たくコシも抜群!うどんは短いイメージだが、此方のうどんは長いツケ汁は甘辛く、極端に辛く無く丁度良い辛さ…茄子も良い塩梅に火が通ってて、中々に美味しいうどんでした。近くいに在れば再訪したいお店でした。
いつも通るだけで立ち寄る機会がありませんでしたが、同僚と今回来店しました。午後の1時を回っていましたが、店内はほぼ満席でした。席が空くのを少しまち着席しつデフォルトの肉汁と大盛を注文しました。きんぴらも頼みました。10分ほどで配膳されました。ツヤのある麺と肉汁で見た目は普通な感じでお客さんも多いのでそれなりに美味しいのかな?と思いましたが、一口麺をすすると、これはこれは美味しい。大盛の盛りが良いので若干、後悔気味でしたが逆に正解でした。あっと言う間に完食してしまいました。きんぴらは結構太く柔らかい感じでやさしい味でした。汁の種類がいくつもあるので次回は塩肉ネギに挑戦したいと思います。
この店は初めての訪問星⭐️は4!満足!平日昼の繁忙時間をかなり過ぎているが複数人の客が食事していたその後も二組位入ってきた元祖田舎っぺ店名のうどん店はチェーンという表現は正しくないと思うが熊谷近郊に複数店舗を構えているかなり前に408号沿いの店舗を利用したことがある場所は県道341号沿いにある用水堀が危険(車止めなく落ちる危険)な郊外店舗路線バスが通ってはいるが車での利用が便利区画ないが駐車は20台近くは停められるか?店内はきれいに片付いていて清潔感○!女性のみで切り盛りしているから?キャパはカウンター3席ソロ客用 長テーブル2台 12人掛けと8人掛けそれと小上がりは4人掛けテーブルが2台注文時にうどんの量を尋ねられた頼んだのは温かい きのこつけ汁うどん 普通もり660円込※注意 蕎麦がない完全うどん専門店!思ったよりすぐに出てきたうどんは普通盛りでも十分過ぎるかなりの量!艶は少なく全体に太いが太さ長さともにふぞろいだ産地や地粉表記はなく漂白的な白さもない食感は硬くブッツブツした歯ごたえで粉感がありもっさりしていている田舎うどんという名の狙い通りの素人感ありありの麺体だつけ汁は大きめのお椀に熱過ぎずちょうどいい温度しょうゆ色は薄くもなく濃過ぎることもない塩加減は薄味で出汁の主張が強い!つけ汁の具には肉厚のきざみしいたけ!傘と石突き全部入り、きざみ油揚げ、長ネギの細切りのみといたってシンプル味変用には七味唐辛子、すりごま、なぜか白コショウコショウは塩汁用とあった!最初はデフォで食べ、すぐすりごまを追加し最後に七味を投入 味変が楽しめた食後を見計らい蕎麦湯ならぬうどんの茹で湯が出されたこのうどん湯で割ったつけ汁はさらに出汁の味と香りが強くなった!(化調的な味が舌に残ったと感じたが、、、)最初にうどんのことを硬具ホゾボソ的に記したが好みで柔らかくお願いすることも可能らしいので次回はお願いしたいと思う!味と多めの量でこの価格はお手頃!地元に根付く人気の秘訣を感じた帰り際店の看板に塩汁と推していたので次回は塩汁にしようと思う!※最後に複数店舗があるが各店舗店内製麺らしく麺打ち台がちゃんとあった。
先輩に紹介され来店。昼少し前に到着しましたが、すでに満車、満卓でした。ネギ肉大盛りときんぴらを注文。さすがは人気店。汁の濃さは関東人の私にはちょうどよく、麺は腰がありうまし。目の前で手打ちしてました。きんぴらは太くて食べ応え抜群。女性の接客も笑顔で文句無しでした。次は季節限定の煮込みうどんに挑戦したいです。
【やみつきになるお店】埼玉県北部はうどん屋さんがたくさんあります。国道沿いではなく妻沼街道沿いにある田舎っぺうどん。ここ店内もお気に入り。比較的ほかの田舎っぺよりも空いてます。
4年前に一度伺った事があります。今年10月に主人の仕事の関係で那須に帰る事となりより遠くなる前に伺わせていただきました。注文の分だけしかうどんを打たないため作りたてのうどんはコシがありさらに太いため食べ応えがあります。うま辛なす汁とうま辛肉汁を頼みましたきんぴらゴボウとほうれん草のごまも注文しました。とても美味しくお腹いっぱいいただきました。ご馳走さまでした。是非ともまた今度寄らせていただきます。
国道407号線沿いの本店は混むので、ここによく来ています。太切りのきんぴら(220円)は、歯ごたえは「シャキシャキ」というより「ホクホク」しています。美味しいので、うどんが来る前のつまみとして注文しています。冬の時期は、暖かい煮込みうどん(小 880円)を注文しています。「小」とはいっても、普通のうどん屋さんの1人前はあります。幅広のうどんは、2センチ幅位あり食べごたえがあります。また、ネギ・里芋・シメジ等の野菜がたっぷり入っています。
とにかくお値段が安い。なのにとても美味しく懐かしい味で山育ちの私は嬉しい気持ちになりました。塩が個人的に1番好きな味です。でもうま辛肉も美味しいです(*´ω`*)うどんはツヤツヤ。こしがあります。1本が長いので取るの大変でしたが来店して良かったと思える美味しさでした!
名前 |
元祖田舎っぺうどん 熊谷下奈良店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-522-4388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

手打ちのうどんが美味い!ぶっといごぼうのきんぴらもちょっと甘めのつけ汁も、全部大好き!