自然あふれる静かなキャンパス。
東京薬科大学の特徴
自然豊かな環境に囲まれた静かなキャンパスです。
日本最古の私立薬科大としての伝統があります。
赤いレンガ風の外壁が印象的な外観です。
緑に囲まれた、静なキャンバスです。今は学校関係者のみが入構出来ます。入り口で、入構申請者の確認や学生証のバーコード読み込みを行い入構します。
かなり前なので既に時効として書き込み。ここの職員が、かつて働いていた飲食店で宴会を行った時の話。要約すれば、無料サービスが無い事に腹を立て、帰り際に入口のドアを非常識な強さで叩き閉め、他のお客様に不快な思いをさせた。どんなに学生が優れていても、職員がアレではどうしようもない。予約も大学名だったので、お店では大学全体を出入禁止と決定。当時幹事だった女性の方、お味噌汁はタダで出来るものではありませんよ。
車やバイクさえあれば、自然は一杯だし、大型店舗もたくさんあるし、静かだし、言うことないと思います。外国の一流の大学にも似ている、素敵なキャンパスですね。意外とスポーツも盛んで、卓球部は薬科大の中では、日本一なんですよね😊
日本最古の私立薬科大ですね。ロケーションよし‼️
駅から離れてるが薬科大にかけての林道はトレッキングにむいているし、東京とは思えない自然。夏はこの一帯は避暑地で冷んやりしていて涼しい!ヒグラシの鳴き声も落ち着く。
立地が悪いが大変伝統のある大学。
母校❗ 雰囲気は良いけど 冬寒すぎな気がする…
校内にあるたにしヶ池の水を抜いてみたら絶滅のおそれのある貴重な在来種がたくさん見つかりました~そんなイメージ。東京と名前がついているものの、ここホントに東京?という程、豊かな自然に囲まれたエリアに位置しています。特化された分野なので目的意識の高い学生さんが多いようです。
トンネルを抜けると、そこは薬科大だった。
名前 |
東京薬科大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-676-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

静かな場所にあるキャンパスです。京王堀之内か平山城址公園からバスで通うのが一般的です。キャンパスの外や中に生えてる木々には名前だけじゃなくてどんな薬効があるか、どんな漢方に使われてるかなど書いてあって回りを通るだけでも勉強になります。