酒蔵直営の甘美なデザート。
豊郷発酵倉の特徴
美味しいデザートが楽しめる、バスツアーのランチ会場です。
酒蔵が運営するため、本格的な日本酒も楽しめます。
ゆったりした場所で気兼ねなく、食事ができるのも魅力です。
2023/5/13 バスツアーで立ち寄りました。今回は、金亀のお酒が付くお料理にアップグレードしましたが期待外れでした。お店の方の段取りや対応もあまり良くなかったです。
美味しいデザートをいただけますよ(^^)隣は日本酒の酒蔵!!
去年12月からバッタリと団体客しか無理だと言われ何月までとも言われなく、、、たびたび見に行ったり電話しても団体客しか無理みたいで1月末になり、さすがに新年会も終わるだろうと電話で聞いたら今は8人以上の団体客しか無理です言われ行きたくても行けなく、いつまで団体客しか無理なのですか?と聞いたらまだ目処が決まってなく、、、と答えられ客失くすよと言ってしまいました。実際行く気無くしました。甘酒美味しかったので残念です。今は8人以上のお客しか相手にしないので目処もたってないので8人以上で行かない人はやめた方がいいですよ。電話確認してかの方がいいと思います。
2018年12月から、10名以上の予約客にしか営業されなくなったそうです。ランチに少人数で伺うつもりでした。残念です。
久しぶりの訪問。ん?いつもの手書きのメニューが無い。壁に食堂の様に「豚ランチ」「鮭ランチ」‥と紙が貼ってあるだけ。しかも1200円!一気にすごい値上げ。壁際には落ち着いた雰囲気を台無しにするファミレスの様なドリンクバーの機械が…丁寧に作られたごはんにIKEAの洒落たグラスの美味しい仕込み水が美味しかったのにコーラのコップでドリンクバーとは…味わいある料理に全く合わないし不要。お任せの小鉢とサラダ、お味噌汁、メインとお盆にぎっしり載ったビジュアルや塩麹、酒粕、味噌から味を選べるのが良かったのに塩麹のみになったとか。ごはんも大きめのお茶碗にたっぷり入っていて増減も選べたのが小さい小鉢に少量のごはんに変わっていてごはんの進むお料理なのに全く足りず最後はおかずだけで食べた。お会計の時聞くとごはんはおかわり自由と言われたがどこにも書いていないので分からない。大好きなお店で随分通ったがこれではもう行かないかな。センスも味わいのうち。がっかりです。
ランチメニューのさば(みそ味)を頂きました。骨まで柔らかくて、美味しかったです。行った時間が少し遅かったのか、食べたっかたデザートが無かったのが少し残念でした。写真撮るの忘れた😿 今度写真貼ります。
酒蔵が運営しているレストラン。メニューに酒粕や塩麹、味噌などの発酵をテーマにした食事が頂ける。
ゆったりした場所で一人でも気兼ねなく頂けます。メニューがも少し花があるといいかなぁーと。
名前 |
豊郷発酵倉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-35-2538 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

バスツアーのランチ会場♡