ひなたぼっこの地域愛溢れる遊び場。
君津市 小糸公民館の特徴
子ども向けのプレイルームに力を入れ、遊び場として最適です。
地域密着型の施設で、アットホームな雰囲気が魅力です。
込められた平和への願いの壁画が展示され、興味深い体験ができます。
明日(8月31日)まで開催中の、こうみかの壁画にまつわるエピソード「込められた平和への願い」を見に行きました。常勤職員は不在でしたが、留守の職員は気持ち良く迎えて来れました。下足のまま入館出来ます。壁画は、大平洋戦争中、東京の集団疎開学童を引率されて大野台の長谷寺に来た、水戸敬之助先生の作品です。この壁画は、入館しなくても何時で見ることは出来ます。
シミを侮辱して。
落ち着いた雰囲気でした。
地域密着型でアットホームな感じ。
田舎には必要な施設。
小さい田舎の公民館ですが、手作り感が凄いです。子育て支援センターっていうのでしょうか?雨の日等は大いに利用させて頂いています。
左手に体育館が有ります。地元のコミュニティ館。
行政センターも併設しています。
古くてガタガタ、でも補修管理は頑張ってる。
名前 |
君津市 小糸公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-32-2184 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

子どもの遊び場、ひなたぼっこが最高です!特に、手作りの布おもちゃの数々は是非遊んでいただきたい。小学生も楽しめるボードゲームがたくさん。子育てサポーターさんが優しく話を聞いてくれます。