旬の淡雪や多彩ないちご。
安田いちご園の特徴
千葉県君津市にある安田いちご園では、12種類以上のいちごを食べ比べできます。
特におすすめは白いちご淡雪で、甘さが抜群だと評判です。
様々な種類のいちごが30分食べ放題で、満喫できる楽しい体験が待っています。
土曜日のオープン1時間前に行き、1番乗りで並びました 続々と人が集まり、駐車場はオープン前で満車 こちらのいちご狩りは、たくさんの種類を食べ比べが出来ること 私が伺ったときは12種! 知らない品種も沢山 出回っていないのも多いのかな 自分の好きな品種が何なのかよーくわかりました いちごの高さも座らず取れる高さなので疲れないです 鞄が当たりやすいので持っていかないか、小さいものにするといいと思います こらはお店からのお願いでもありました。
今が旬だから淡雪たくさん食べれて大満足でした。自分は淡雪→紅ほっぺ→かおりの→チーバーベリー→アマエクボ→おいCベリーの順で美味しかったかな?どれも美味しいけど断然淡雪と紅ほっぺかな?個人的に酸味のない甘さや爽やかな甘さ?控えめな甘さが好きなので好みは個人差があると思います。帰りは淡雪1000円で買えて大満足でした。蜂は居るけど沢山あんまり飛んでなくて虫苦手な人は安心出来るかなと思います。暖房はついてないので寒がりな方は少し温かい格好がオススメ。
ネット予約で午後からのいちご狩りに行きました。白いちご(あわゆき)含めて4種類のいちごを30分食べ比べできました。カップの練乳つきでしたが、練乳が要らないくらいどのいちごもとても甘くて美味しく、大満足でした!当日朝から受け付け行うと土日は10種類のいちごが食べ比べできるという事なので、また今度は当日受け付けで伺いたいなと思いました。ありがとうございました!!
最高のいちご園でした🍓白いちごの淡雪が食べ放題で他にも2種類のいちごの食べ比べができました!大きくて熟したいちごが沢山あり、30分で大満足できました!土曜日には10種類のいちごの食べ比べができるみたいです。白いちごも含まれており、先着順での受付で8時半にはもういっぱいになる日もあるみたいなので早めに行ったほうが良さそうです😌いちご園のお兄さんがとても親切に案内や品種の説明などしてくださり、感謝でいっぱいです!皆さんアットホームな雰囲気でとても接しやすかったです!また土曜日の食べ比べを狙って行きたいと思います☺️
熟れ熟れ完熟いちごを手当たり次第に慾るアトラクションです。隣の畝と食べ比べるもよし、これと決めた品種に陣取りお腹と時間の許す限り食べるもよし、映えを狙って写真を撮るもよし。シーズン早めに時間も早めで行くのがオススメです。
以前、淡雪をお土産でもらって食べてめちゃくちゃ甘くて美味しかったので初めて利用しました。閉園間際の14時半頃行ったので断られる覚悟でしたが対応してくれました。収穫しながら食べるのではなくある程度器に摘んでハウス内のベンチで座って食べる∞の繰返し。エンドレス。淡雪はその場で食べるより収穫して1日経った方が甘い気がするからお土産に買って帰るのが良いかも。ビジュアルも淡いピンクでかわいいし。その場で食べるなら赤いイチゴ(かおりの)がめっちゃ甘くて美味しいからオススメ。また行きたいな。
普通に美味しかったですよ!4歳の我が子は、とても満足したようでした。水道があるので、タオルがあれば手洗いは出来ます。
白いいちご2種を含む10種類近くのいちごが30分食べ放題!どのいちごもとても甘く、練乳がいらないほど。4/24で料金が1500円に下がっていましたが、十分満足するいちごが食べられました。コロナ対策で、マスクをつけていちごを取り、椅子に座って食べる方式になっています。子どもが4歳から大人料金なので、半額ではなくても2/3くらいで子ども料金設定があると良いなと思いました。
沢山種類があってお腹いっぱいいちごを堪能できます。
名前 |
安田いちご園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-32-2131 |
住所 |
|
HP |
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000192145/activity_plan/?screenId=OUW3701 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めて訪れました。今年は燃料の高騰でイチゴの値段が650円~700円が ハウスイチゴの値段の相場ですかね家族に紅ほっぺを購入して美味しくいただきました。ハウス栽培は大変だと思います頑張って下さい。