鉄道愛が詰まった、たこ焼き屋。
北斗星の特徴
国道沿いに位置し、駐車スペースも充実しています。
寝台特急 北斗星をモチーフにしたユニークな外観が魅力です。
実際の電車座席に座り、美味しいたこ焼きを楽しめるお店です。
寝台特急 北斗星をモチーフとしたレストラン・喫茶店です。安房小湊駅から約1.4㌔㍍、徒歩20分ほどだそうです。たこ焼き 500円讃岐焼うどん大盛 800円。
店内は鉄道部品や模型が飾られており実際に使われていた電車の座席に座って食べる事が出来ます。おすすめメニューも教えて下さり味もとても美味しかったです。鉄道好きな方なら一度は足を運んでみると良いかもです。
鉄道好きな人なら楽しめるかと思います。元JRの食堂車で働いていたマスターの手料理が味わえます。カレーはワンコインでから揚げまで付いていてお値打ちです。
鉄道愛に溢れる外装から店内から、その辺の素晴らしさは他の方のクチコミにも有るとおり。僕も旅好きですから、この雰囲気はホントに居心地サイコーです。そして食事。グランドメニューもいただきましたが、その上でこのランチのワンコイン唐揚げカレーにやられます。元々、カレーは子どもの頃に日本食堂のレストランや食堂車で食べた味に近くて僕の好み。そこに加える唐揚げ、これを注文が入ってから揚げてくれます。レンチンじゃないんです。嬉しいですね。ところで実際の昭和では、カレーにカツはのせても唐揚げとかハンバーグとかは滅多にのせなかった記憶があります。懐かしい国鉄シートに座って、昭和の頃に「こんなカレーあったらいいなぁ」と、子ども心に思い描いた「もしものメニュー」を食べる。素敵なひと時でした。
近くで仕事があり、Google MAP検索してこちらを発見して、仕事の仲間4人で訪問。とにかく鉄分たっぷりの店です。昭和世代なら、別に鉄分が薄い人でも、めちゃくちゃ楽しめます。昔の電車にあーこれあったー!!的なコレクションの数々が、インテリアとして所狭しとひしめいています。店長?店主?さんは自らを乗務員と言っています。服装もですが、完全に国鉄職員かのような出立ち。サービスについての注意書きには、乗務員にお申し付けくださいとか、降車時には何ちゃらとか、ウケまくり。メニューにもA寝台、B寝台、ひかりAセット、ひかりBセットとか、あっちこっちに細かいディテールのこだわりとか、遊び心満載でヤバいです。食事は普通に旨いです。けど、口うるさいグルメな人にはオススメしませんww私は生姜焼きとマグロのたたき丼A寝台を美味しく食べました。すぐ横は海なのに、何故にこの路線の店作りなのかは甚だ疑問ですが、控えめに言って昭和の男の子には最高です、写真撮りまくりました🤣
雰囲気が好き。料理はレトルト系で決して美味しいとは言えないが、昭和レトロを感じながら食事ができます。今回は和風ハンバーグ&カキフライ(1150円)を注文。ご飯大盛無料でお得です。ワンコインメニューも意外とボリュームがありオススメです。ご馳走でした!
飲食系B級スポットと言えよう。店内については他の方のレビューを見れば良いと思うが、鉄道マニアが高じてこのお店を創ったのか、鉄道会社引退後の鉄道愛で創ったのか、そんな雰囲気を感じられる。さて今回は小腹を満たすため立ち寄ったため、バニラアイスを注文。牧場で食べられるような身の締まった品質は意外だった。美味しい。
鉄道ファンには、たまらないところです。店内は、鉄道に関するものが溢れています。席、Nゲージ(展示)、社内路線図など、など。幹線から外れたところにあり、旧道を通るようなことをしないと、巡り会えません。検索で見つけました。駐輪場は、3台+軽1台です。以前は、食堂車に勤務していたとか?。美味しいです。加えて、リーズナブルです。このあたりに来たのけど、海鮮物が飽きた方には、いいかもしれません。外には、海に面したテラス席もあります。夏には、そこで休んでみたいです。昔の写真で、メニュー落ちしたものま、お客さんが少なければ、対応可能なものもあるとのことです。
下手な鉄道系の博物館よりマニア好みのものがたくさんあります。店長は車掌の衣装で調理、接客します。料理もおいしいです。
名前 |
北斗星 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7094-5774 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

国道沿いで駐車スペースもあり入り易いです。座席は昔のグリーン車用なのでとても快適です。寝落ちに注意しましょう。