里見八犬伝の姫君のお墓。
賽林寺の特徴
大晦日には除夜の鐘やお焚き上げが行われ、特別な体験ができます。
千葉公慈住職が出演するテレビ番組の影響で訪れる人も多く話題です。
里見八犬伝の伏姫のモデルとなった姫様のお墓がある、歴史深い寺院です。
爆笑問題のテレビ番組「お坊さんバラエティぶっちゃけ寺」に此処の住職.千葉公慈さんが出演していました。後列の真ん中ですよ。
八犬伝の伏姫のモデルになった姫君のお墓があるとのことで伺いました。広い境内で、本堂にお参りした後、見渡しましたが、それらしい説明などが見当たらず、庭の手入れをしていた方にお尋ねしてお墓の場所を教えていただきました。本堂に向かって左側に回り込むと、姫君のお墓がありました。
親戚の法事で伺いました。住職は東北福祉大学長の千葉公慈さんです。テレビでお馴染みの人もいると思います。大変立派な法話を拝聴させていただきました。
チコちゃんに叱られる、ぶっちゃけ寺などの番組に登場する千葉公慈住職のお寺。お堂が大きく立派です。訪問したらお中から鐘をごぉーん、ごぉーんと叩く音が。神聖な気持ちになりました。せっかく有名なんだから駅周辺にチコちゃんの看板をつけたり、住職のアップ写真を飾ったりすれば良いのに・・・と思う俗物の私。道すがら畑の害獣除け用のセンサーが反応し、思いっきり犬とライオン?の声で吠えられました。お寺の裏には市内最古の老人ホーム(今は引っ越しています)の跡の広い空き地があります。夏祭りなどではかつて大変にぎわいました。
里見氏ゆかりの寺、と言う看板に釣られて訪問里見八犬伝のお姫様のモデルになった姫様のお墓アリ。
曹洞宗の千葉公慈住職 さんが足利の天台宗徳蔵寺の源田晃澄大阿闍梨様の所へ行く筈! 宗派を越えたお付きあいがあるんですね😁
いつかお詣りしたいと考え調べてます。
とても落ち着けるお寺です。手書きの御朱印頂けました。養老渓谷駅からのんびり歩いて行く事をおすすめします。
チコちゃんでやっとった。
名前 |
賽林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0436-96-0255 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大晦日除夜の鐘お焚き上げ辰年の破魔矢頂きました。