勝浦の宇宙通信所、学びと体験!
勝浦宇宙通信所 展示室の特徴
勝浦の山奥にあるJAXA通信所の小規模展示室です。
宇宙服体験やアンテナカード配布など楽しいイベントも開催。
勝浦のバラポラアンテナが間近で見学できる貴重な施設です。
勝浦の山奥に何故かある宇宙通信所。あまり知られていないのか、夏休み真最中でも他の見学者はいなかった。無料なのにこれだけの展示を楽しめるのは、素晴らしいです。道が狭いというレビューを見て怯んだのですが、舗装されているし、すれ違いスペースも取られているので、自分には問題ありませんでした。
オトナには面白い施設です。知ってるようで知らない、宇宙開発の歴史を知れます。探査機の名前とかニュースで聞くので、知っているワードが、「そうことだったのか!」と繋がる所が面白い。この展示を維持するにも相当な労力を使うのに無料🙌ご担当者さんに感謝します。
無料で見学出来る施設。山の上という事もあり、車でじゃないとたどり着けないロケーション。巨大なアンテナは圧巻でした。
勝浦のバラポラアンテナが見られます、絶対に北側の道は危険ですので、南から行きましょう。
今回初めて行きました。勝浦タンタン麺で有名な江ざわから車で10分くらいで行けます。通信所に行くまでの道路は舗装路ですが、行く途中が細くなるので対向車が来たらちょっと大変かもしれません。展示室は無料です。アンテナカードがもらえます。日本全国にはこのような通信所は四ヶ所しか無いのだそうです。展示室は2つありますがそんなに広くはありません。実際の気象衛星などの展示もありました。実際の大きなパラボラアンテナを見るとちょっとワクワクしました。
数年前から行っています。ロケットも良いですが、「宇宙通信」という花形ではないが、欠かせないものを伝えてくれる良い施設。「ロボットやロケットが無いから良いや」と言うお子さんがいたら、是非行くと何か感じるものがあるのでは無いでしょうか?こういった施設が地元にある事が、子供にも「縁の下の力持ち」を伝える良い時間になっています。感謝。
宇宙なう「地球は確かに青かった。けど生まれ故郷の千葉は青かった」地上なう「地上からみた上空は晴天だった。けど景色は明らかに青かった」
勝浦担々麺ざわさんがめちゃくちゃ混んでいる時に待ち時間に寄ってみましたがついでにきたのがもったいない施設。宇宙関連の資料や、展示を見ることができます。ミウラ折りもここで初めて知りました。子供の自由研究にオススメです。
筑波のJAXAに比べると、かなり規模は小さいですが、展示物もしっかりしていて、大変勉強になりました。
名前 |
勝浦宇宙通信所 展示室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-77-1601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

無料で見学出来ます。日曜日でしたが空いてました。駐車場に着くと警備員さんが丁寧に対応してくれます。カードも頂きました。