驚愕!
鳥羽風土の特徴
牡蠣料理と生しらすが堪能できる、特有の美味しさが魅力です。
目印は牡蠣のオリーブ漬け看板、分かりにくい場所に隠れた名店です。
マスターの手作りの店内やアットホームな雰囲気に、心がほっこりします。
びっくり仰天するほどのビジュアルをしたかき揚げしらす丼をいただきました!お話上手のフレンドリーな店主さんがいらっしゃいます!店内はテーブル席が6席程あり、狭くなさ過ぎず、外から店内の様子が少し見えるので女一人でも入店しやすかったです!
パールロードの鳥羽側からの入口近く、エクシブの隣にある食事と喫茶のお店です。オーナーがバイク好きとのこと、ライダーが立ち寄るスポットで、聞こえる会話から旅の雰囲気も感じられます。海鮮丼、しらす丼、季節にはカキフライなどもおいしそう。この日はすでに刺し身が品切れとのことで、かき揚げ丼としらす丼にしました。おいしくてボリュームもあり満足です。もっと早い時間帯、海鮮丼が売り切れる前にまた来たいなと思いました。こちらは、かき氷でも有名。食後に変わり種のとうもろこしを注文しました。お好みで塩をかけて、とのこと。そのままだとほんのり甘くて、とうもろこしの香りがかき氷にあうのに驚き、塩をかけると、冷製スープの雰囲気が強まって、食事とも合いそうなおいしさでした。鳥羽がわからは、同じ敷地のCiaoのほうが先に目に入ります。エクシブを過ぎてすぐのつもりにしておくとスムーズに駐車場に入れそうです。2023年5月13日訪問。11時半ごろ到着。牡蠣はもうないとのこと、海鮮丼とこの時期だけのカツオの漬け丼をいただきました。どちらもおいしかったです。
寒い時期は牡蠣料理🦪夏場は鰹の漬け丼など、四季を通して、美味しいお昼ご飯を食べたい方にオススメです。牡蠣のオリーブオイル🫒漬け、食べるラー油漬けはTVでも紹介されるくらい美味しいです。夏場はトウモロコシ🌽や黒蜜きな粉などの変り種のかき氷もあります。店主さんは気さくでご自身もライダーさんでいらっしゃりますので、お客様にはライダーさんも多く、バイク乗りにとっての憩いの場でもあります。鳥羽に来たら鳥羽風土!是非お勧め致します。
カキフライ定食をいだきました。さっくり揚がった牡蠣フライに、山盛りごはんに、あおさのお味噌汁。ホッと落ち着く定食⭕閉店時間を控えていたためか、お客さんは、私達、一組でしたが。寒いからと、ストーブをつけてくだいました、ありがとうございました。気になるメニューもあったですが、牡蠣フライの口👄になっていたため。王道、牡蠣フライで。美味しかったです❣️ごちそうさまでした❣️ちなみに、トイレは同じ敷地内の、隣の喫茶店まで、行くことになります。(Ciao チャオ)
平日の開店と同時に入店グーグルの開店9:30~ってのはダミーです。開店は11:00~ですユーチューブで紹介されていたのをみてずっと行ってみたかったお店ですカキの唐揚げなんてめずらしいですね食べてみるとこれがまたカキフライとは全くの別物でびっくりしましたカキフライのざくざくした食感と食べ応えとは違ってサクサクと軽い食感でいくらでも食べれてしまう感じその上釜揚げしらすが乗っていてこの塩味と天丼風の甘いタレがカキの唐揚げとめちゃくちゃ合いますこれは他では食べれないですね。カキフライもカキグラタン、カキの南蛮漬け、お土産にカキのラー油漬けも購入しカキづくしで大満足でした家族経営でとなりのカフェでもカキグラタンを食べれるみたいですケーキも良い意味でパティシエが作ったぽくなく密度があるケーキで大変おいしかったですカキの時期以外にもカツオ丼なんかもあったりするみたいなのでぜひまた行っみたいです。
立ち寄った居酒屋さんのお客さんにすすめられていってきましたぁー(^^)看板見つけてお店の駐車場に入ったら、そこにいたおじいちゃんが、ここに止めてーって、親切にゆってくれやーりました♡バイク乗りの人が多くて、ちょっと嬉しかった♡私はかき揚げにしたのですが、普通メニュー写真のより小さいのが一般的ですが、テーブルに持ってきてくれたら、なんとビックなかき揚げ🤗マスターのおすすめで卵入りにしましたが、ご飯と卵が混ざった上に沢山のしらすが乗っかっててその上に隠れてしまうほどのかき揚げが結構な高さで乗っかってきました。とっても美味しかった(^^)しらすピザも程よい塩加減と、パリパリのピザ生地で最高のお昼になりました。家族ででお隣のカフェも経営されてるそーで、お手洗いはそちらと共同でした。cafeに入るとなんとも甘い香りがして、シフォンケーキ食べたくなりましたーーー!!
2022/9 訪問土曜日13:00過ぎでしたが、えびかき揚げだけとのことでしたが、美味しくいただきました。オーナー気さくな方で、良い昼食時間となりました。
以前から行きたかったお店でようやく訪問出来ました。私は牡蠣唐しらす丼、知人は鳥羽風丼を注文。美味😋でした。また牡蠣のシ-ズンに再訪します。自宅と知人のお土産用に牡蠣のオリ-ブオイル漬けと牡蠣の食べるラ-油漬けも購入し知人のお土産の感想が楽しみです♪😊
カキフライ定食美味しかったです。ツーリングの途中に気軽に寄れる雰囲気でした。
名前 |
鳥羽風土 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-25-3080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

5月末。牡蠣の季節は終了。台風1号通過の翌日の水曜に来店。当然、あしの早い生シラスや海鮮丼は提供出来ない状況で、漬け丼かカレーしか無かった。生臭くない鰹の漬けと卵かけご飯の相性が良く美味しかった。