南部用水の揚水機、猫鉄の匠を感じて。
浅間神社の特徴
南部用水組合揚水機が祀られていてとてもユニークです。
宮づくりの匠『猫鉄』が手がけた社殿が見どころです。
駐車スペースが隣接しているためアクセスが便利です。
スポンサードリンク
社殿は宮づくりの匠『猫鉄』の作品らしいですね。猫鉄・・・なんか可愛い名前の響きですね。
神社の隣接エリアに駐車しました。社殿は長生村有形文化財に指定され、正徳元年(1711年)の創建と伝えられています。
名前 |
浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
神社にポンプらしき物が祀ってあるので見てきたところ、南部用水組合揚水機と表記してありました。