九十九里で堪能する浜焼きと愛犬同伴。
浜茶屋網元の特徴
新鮮な浜焼きと刺身が自慢で、特にサザエやハマグリが人気です。
ペット同伴専用のお座敷スペースがあり、愛犬と一緒に食事が楽しめます。
九十九里浜近くの広い駐車場完備、大きな建物なので団体利用も安心です。
サザエの焼き方を教えて貰って、今まで違っていた事に初めて気がついて勉強になりました浜焼きのサザエ、ハマグリ、蒸しガキ、ホタテは最高!とても美味しかったです犬連れで食事できるところが少ない土地なのでペット可の席はけっこう人が来ていました近くまで行ったら又行きたいと思います。
室内でペットと食事ができるのは大変ありがたいです。テーブル席ですが座席が低めで、愛犬との距離が近いまま食事ができるのも嬉しいポイント。犬用おやつも頂きました。海鮮丼、アジ漬け丼、ミックスフライはどれも新鮮で美味しかったです。
犬を飼い始めたばかりで、今までと外出先が変わりあちこち放浪しています。ここは愛犬と一緒に浜焼きを楽しめる最高のレストランでした!過去の低評価の口コミも拝見しましたが、実際行ってみて、きちんと改善する努力をされていると感じました。店員さんも犬がいて当たり前の対応で(良い意味で無視)、足拭きや犬用食器、むだ吠え注意のポスターもありました。食事後、浜遊びをして帰り、良い夏の思い出になりました。海で思いっきり走らせたい時にまたきっと網元さんに来ます。
犬同伴可とのことで急遽こちらに。入ってまずワンちゃんのおやつをいただきました!ワンちゃん用のお皿もたくさん用意があり床もクッションフロアの弾力のあるものです。店主も優しそうな方で、犬好きのような場面が見受けられました。平日でしたが犬連れのお客さんが頻繁に来ていました。貝の焼き物セット2人前と岩がきを頼みました、一つ一つが大きめなのでお腹に溜まります!帰りにめざしのお土産まで…
いちご狩りの流れで九十九里で昼食。ワンコ連れ専用のエリアが10卓程度あり。我が家もワンコ連れで訪問しました。蛤とさんが焼きも注文。とても美味しく、そして愛犬と楽しく食事させていただきました。駐車場以上に中には入れる感じかな。九十九里をまた訪れたときには行きたいと思います。
2023年3月9日に訪問ワンコ連れスペースもかなり広く全てお座敷スタイルで最高でした!メニューも豊富でリーズナブル貝類も伊豆とかの半値近いと思います。あと、ワンコメニューあると更にGoodかも。
九十九里浜に来たらここ!ロケコーディネーターのオススメで午後までやってて、すぐに料理が出てくる。客席ぐ広く、駐車場も広くてロケバスも停まれる。海鮮料理が程よい。焼き蛤はオススメです。味噌汁は貝汁にする事をオススメします。
鰯の刺身定食に焼き蛤(大)を頂きました〜鰯は旬なだけに脂がのっていて最高でした!on the riceで頂きました。焼き蛤は、焼き方を教えていただいたので、いつもより柔らかくぷっくりジューシーに焼けましたね。一年中食べられるということで、サーフィン後の心地よい疲労感にピッタリでした👍
2回目の来店。ペットと一緒にお座敷テーブルで浜焼きや海鮮が食べられるお店。今回は季節限定の岩牡蠣が食べられるらしいので、海ドライブのついででよった。11時に着いたが連休最終日のせいもあって大盛況!タイミングよく待たずに座れたが、後から来たペット連れの方々は店内待ちをしていた。岩牡蠣も大きくぶりんぶりんで美味しく、牡蠣もさざえも最高。お刺身のマグロは普通かな。刺身より浜焼きものが美味しい。お値段は相応。色々食べたくて単品で頼みすぎた。何より愛犬と一緒にお座敷なのは最高。席数もかなりあり、それなりに離れているのでリードをしっかり短くすれば問題ない。ただ何故かクーラーは無く、扇風機が何台も稼働してて窓も全開。風はあるが暑かった。店員さんたちは多く、みんな忙しそうだったが、とても愛想が良い。ただし、やはり満席時などは配膳されるまで時間がかかるようだ。何故がお土産に干物とペット用クッキーまで頂いた。嬉しいサプライズ。また機会があれば来店したい。
名前 |
浜茶屋網元 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-76-4959 |
住所 |
〒283-0105 千葉県山武郡九十九里町粟生2359−13 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても素敵なお店です‼️元旦に立ち寄ってみたのですが、浜焼きと刺身最高でした😭👏✨お魚は、新鮮で臭みが全くないです!貝は、砂がしっかり抜けててコリコぷりぷりでした。店員さんは笑顔で優しいし、料理はすぐに出てきてまた!またオーナーさんのご好意でハマグリを増量して売っていただけました😊