地産地消、千葉の味覚を満喫!
Ushimaruの特徴
千葉県産の食材を活かした全16品のエンドレスコースが楽しめるお店です。
感動的な料理愛とシェフの技量が感じられる日本随一のイタリア料理店です。
遠方からも訪れる高評価店で、楽しい雰囲気が漂う特別な時間を提供しています。
山武市にある千産千消イタリアン「ウシマル」平日のお昼に予約をして伺いました。駅からは離れ、アクセスはそれほど良くはありません。素敵な雰囲気の一軒家レストランです。ウェルカムスペースでは、綺麗な畑や竹林などを眺め、濃厚なほうじ茶を頂きました。ドリンクメニューもその際に見せてもらえますので、何を頼むかじっくりと選べます。コースは昼夜一緒で1コースのみ。天然マガモの出汁のスープと二種のきのこ上品なコクがあって、豊かな香りです。最初に温かいスープが飲めると胃にも優しい。スープよりも温かいきのこの味わいも素晴らしかったです。九十九里産ハマグリと春野菜春野菜は、つぼみ菜と豆キャベツ。野菜の旨味と蛤の出汁が秀逸な、アルデンテのパスタです。焼き立ての大きなフォカッチャ外側はカリッとやわらかく焼き上がっていて、内側はとろけるような食感でした。お土産でも頂きましたが、相当美味しいです。九十九里産スミイカのサルシッチャ生のような甘みと食感を残す絶妙な火入れ。肝も珍味。イノシシのモルタデッラタカアシガニの出汁が効いています。イタリアのカステルフリーコとタルティーボイノシシのパンチェッタのスパイシーな味わいと野菜の苦味が絶妙。タコとぬかごタラの芽の苦みが効いています。タコの吸盤の食感が心地よい歯切れ。鯛ノ浦産キンメ鱗焼きで提供されました。上質な身質と鱗のサクッとした食感がたまらない。大豆のソースやシェフ自ら、海水から精製した塩がさらなる旨味を引き出します。蟹(がざみ)のリゾット凝縮された旨味が味わえました。濃厚な味わいの一皿です。最初に見せていただいたカサゴジャージー牛のカイノミとセンマイも添えられています。カサゴはさっと自家製塩の湯に通しているということ。千葉県産の希少なオリーブと檸檬が上品で、豊かな味わいを堪能できました。山武産網取り天然マガモ山葡萄と自家製のマスタードソースと、からし菜とマーマレードのソースで。二種類の部位を食べ比べられました。山武産ジャージー牛31か月のカイノミ脂と赤身のバランスが良くて、食感や旨味を堪能できました。お庭で取れたシークワーサーのシャーベット木彫りの器で。お口の中がさっぱりします。地粉のPASTA手打ちのパスタです。やわらかく茹でられていて、やさしい食感です。ヒラタケの柔らかさとのハーモニーが素晴らしかったですね。キンメの出汁で旨味も豊。山武牛乳のDolch豊かなコクのジェラートとヨーグルトハンド焙煎のコーヒーお腹いっぱい素敵なコースをしっかり満喫できました。雰囲気や接客サービスもとても素晴らしかったです。わざわざ行く価値のある素敵なお店でした。
ずっと気になっていたこちらのお店へ。土曜日のランチに予約して伺いました。現在は昼も夜も1万5千円のコースのみ。奮発してノンアルコールのペアリング(7,800円)も付けました。バイクで一人で伺いましたが、他は夫婦かカップルのみ(当たり前か)ただ、雑な格好をした一人客でも他のお客さんと変わらず丁寧な接客をして頂きました♪ノンアルペアリングは初めてでしたが、とっても楽しくて、料理とももちろん合うためお金に余裕があれば頼んで後悔はしないと思います!ただ、自分はがぶ飲み勢なのでよかったですが、少量ずつとはいえど全ての料理につけて下さるので人によっては量が多いかも知れないですね。料理は私が知っているイタリアンの領域を逸脱した凝った一品ばかり。地産地消に拘っているようで地元の幸がふんだんに使われていました。全ての料理の火加減が絶妙で、味付けも素材の味を引き出しつつも、味付け自体に素材感を感じられる素晴らしい技術。料理もパンも最高でしたが、最後のヨーグルトとアイスがコース料理のデザートとして過去一好きでしたね♪満腹の状態でガチガチに凝ったデザートより、シンプルにあっさり頂けるのは嬉しいものです。お客さんを喜ばせたい気持ちや、千葉を盛り上げたい気持ちなど、様々な想いが料理から伝わる素敵なお店。また違うシーズンにも伺いたいですね♪
予約して3人で利用。お任せコースのみ。アルコールペアリングも一緒に頼むと、料理に合わせてお酒を出してくれます。地の食材をふんだんに使った料理はどれも美味しく。サービスも良かったです。メニューに書いて無い料理が多かったw
千葉の奥地。松尾駅、成東駅が最寄りでそこから車で10分-20分ほど。辿り着くのに大変苦労しますが、遠いところまで足を運んで良かったと思える味とサービスです。メニューは地産地消で、九十九里や勝浦で獲れた鰻、伊勢海老、鯛などの魚介類がメインです。他にも去勢肥育から熟成までを独自で行った牛ステーキも提供されます。味はどれも美味しく新鮮で、付け合わせも工夫が凝らされています。サービスも最高ランクでとてもフランクなスタッフの方々が端々まで気を遣ってくださり、最後は記念写真まで撮影して現像した写真を配ってくださりました。
美味しいお店と訊いてはいましたが、美味しい上に楽しいお店です!だいぶ前に妻が見つけた店だったのですが、なかなかチャンスがなく、今回結婚記念日という事でようやく訪れる事が出来ました。着くまでは「本当にこんな所にあるの?」という場所でしたが、店構えは素敵で店内も高い天井で広々とした印象です。ディナーコースは一種類で奮発しました!という位のお値段ではありましたが、その期待は絶対に裏切らない内容でした。メニューの詳細は明かしませんが、これでもか!という程の前菜に次ぐ前菜。いつまで経ってもメインディッシュに辿り着かないのでは?と思わせるほど。しかし一品一品が新鮮かつ丁寧に作られ、拘りをひしひしと感じるので、その都度ワクワク感が止まりません。そして。ここで食べるのならば、絶対にアルコールペアリングをオススメします。各料理に合わせたお酒を、お皿ごとにチョイスしてくれるのです。少なくとも10皿以上は出て来るので…もうそれだけでもワクワクですね♪が!今回の私のように、クルマの運転で飲めないカワイソウな方にこそオススメが。ノンアルコールペアリングなるオプションがあり、今回これこそがワクワクの正体。上記同様に一皿ごとに、それに合わせたドリンクを出していただけるのですが、恐らくありとあらゆる種類のお茶が出て来ます。(お茶ではないドリンクも出ます)今まで一度にこれだけの種類は飲んだ事がない!という位です。とにもかくにも食事のひとときに、これだけワクワク出来るお店は、久々に出会いました。是非ともまた訪れたいお店となりました。今回は本当にありがとうございました!
数年前に伺わせていただきました。都内から行きましたがこんな所にレストランがという場所に。評判は良く聞いていたので自然と期待値が上がっていました。その期待にしっかり応えてくれるかのような料理たち、焼き立てのフォカッチャも美味しかったです。サービスもスマートでとても楽しく過ごせました。
4年程前に一度伺った事のある、高評価店のushimaruさんへ再訪。以前、ランチはディナーより安い料金で複数のコースがあった気がしますが、現在はランチ、ディナー同一料金の12
千葉県で一番お気に入りのレストラン。ここは本当に素晴らしい。打矢シェフの地場食材に拘った一皿一皿の料理は毎回新鮮な気持ちで感動。何より、オーナー夫妻とスタッフの方々の気遣いとおもてなしの心が涙が出るくらい嬉しいです。数時間かけて、そこを目指して食べに行くというこの体験は、フードツーリズムそのものと思います。
千葉の食材をふんだんに使用したイタリアン・フルコース。どの皿も素晴らしいが、メインの鴨や肉料理は特に素晴らしい。千葉県を代表するレストラン。
名前 |
Ushimaru |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-86-1222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

地産地消のレストランという意味では最高だと思います。お料理は手が混みすぎず、シンプルに美味しいです。スタッフの方々のお気遣いもとても心地良いですし、ロケーションも「こんなところに!」という感じで面白い。連れてく方々、みんな大満足です。