令和に蘇る昭和の味。
ふじや食堂の特徴
昭和レトロの大衆食堂で、田舎の家庭の味を楽しめる。
タレが濃厚な塩焼き鯖と弾力あるだし巻き卵が絶品です。
免許試験場の近くにあり、便利に利用できる食堂です。
ド昭和。自分的には大好物な食堂です。佇まいがたまらない!味は全体的にやや塩辛め。注意すべきはライス。中で、普通の大以上あります。
土曜日のお昼にお一人様利用。171号から少し南に下った立地になります。駐車場め広めで利用しやすかったです。お店の雰囲気は昭和によく見かけた食堂で、丼ものから麺類、作り置きの一品のおかずなど多彩です。人気メニューはカツ丼、中華そばなどみたいでした。味付は懐かしく、今となっては、こういった雰囲気が楽しめる方には良いお店だと思います。何気ない漬物などが、自家製で美味しかったりして、個人的には気に入りました。再訪ありです。尚、支払いは現金決済のみの様です。
昭和レトロの大衆食堂、これぞ日本の味たぬきうどんがナイスでした!
ここに一緒に来てくれるような彼女が欲しい。皆が知ってる穴場。昭和感を満喫出来ますよ!
豚汁美味しかった。
昭和の雰囲気のままの昔ながらの食堂です。いつも前を通るたびに入ってみたいと思っていて、やっと叶いました。丼もんの王様、かつ丼をたのみました。値段は普通、乗っかっているカツは単品のおかづ物のと一緒と思われ、丼にしては厚みがあってボリューム満点です。お腹いっぱいになりました。
☆食感が楽しく、おいしいだし巻き卵☆お休みを利用して、お昼間に使わせていただきました昔ながらの「THE・定食屋」という感じで入った瞬間にほんわかした空気に包まれます私が注文したのが、・だし巻き卵と鯖の甘辛たれの絡めたモノ・豚汁・ごはん大810円でした鯖の煮物かと思いきや、塩焼きに甘辛いタレがかけてあり、まるで鰻のタレのような感じで、尚且つトロみがついており、タレだけでもごはんが進んでしまう濃厚なタレでしたで、何よりだし巻き卵が本当に不思議で、弾力がハンパじゃないんです湯葉?を一緒に巻いてるの? って思うんですが、そのだし巻き自体がちょっと固めのお麩かのような食感で、不思議な感覚に陥りましたもちろん味は問題なくおいしいですテーブルに山椒が置いてあるので、鯖に少し振って鯖丼気分を味わったり色々楽しめた食事でした豚汁は本当にアツアツで提供されるので、猫舌さんは注意ですちなみに具沢山!非常に美味しかったです!
🅿️🚗場広いです。味は、普通以下。
ざ昭和の食堂カツ丼730円いただきました家庭の味懐かしい今度はカレーうどんとショーケース内の惣菜を頂きます2021/2/8
名前 |
ふじや食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-921-3203 |
住所 |
〒612-8486 京都府京都市伏見区羽束師古川町219−3 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

この食堂はたまにしか来ませんが、何を食べても美味しいのでまた食べに行きたくなります!接客はおばちゃんですが親しみやすいです。