銚子の磯で出会う、生き物探し!
長崎鼻の特徴
潮が引いた時には貴重な生き物が見られます、磯での生き物探しに最適です。
銚子電鉄外川駅から歩くと、昔ながらの漁港の街並みが楽しめます。
長崎鼻の先にある灯台は、塔高23mで印象的な景色を提供しています。
行くなら絶対に潮が引いた時を狙うのが良いです満潮時には島になる所まで全部磯になって運が良ければ普段あまり見れないような生き物もいたりします磯で生き物探ししたい人にはオススメです。
犬吠埼と外川港の間にあります。人も少なく静かな海辺です。ノンビリ磯の生物を観察して過ごしました。
平日日中に訪れました。人が誰におらず、この風景を独り占めです。穴場かと思います。地球の丸く見える丘展望館や犬岩周辺とセットで訪れると良い感じです。銚子電鉄外川駅からの散歩コースとして最適。
地元の人と思われる方が3人くらい釣りをしていたが、他には誰もいなかった。駐車場は無い。
銚子電鉄外川駅よりレトロな昔ながらの漁港の街外川を楽しみながら街の斜面を下ります。約15分から20分でこの長崎海岸に到達します。湾を挟んで犬吠埼を望めます。
犬吠埼まで来たので半島の一番先まで行ってきました車を停めるスペースもあまりなく少し行きにくいところです平地で最も早く初日の出を見れることで知られるとのことですが,現地にはそのようなアピールもなく,あまり最果て感がないです。
昔は釜揚げシラスで盛んな処だったのになぁ〜😭
銚子の最東端で絶景と荒波が楽しめます。
素晴らしいsunrise👍 トイレが無くて犬吠埼との間を往復しました。
名前 |
長崎鼻 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-22-6502 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

車はコンクリ壁側に横付けで停めました。交通の妨げにはならないので。大丈夫です!