犬吠埼灯台からの絶景、最高の朝日。
犬吠埼の特徴
犬吠埼駅から約15分歩くと、犬吠埼灯台が見えてきます。
階段を100段上った後の、絶景の眺めは感動的です。
銚子半島に位置する岬で、初日の出の名所として有名です。
銚子電鉄に揺られ、犬吠埼駅で下車後、15分近く歩くと見えてくる灯台 ここからの眺めはまさに絶景! 太平洋のダイナミックさを肌で感じる事ができます。銚子観光には外せない場所のひとつです。
太平洋を一望出来ます♪灯台の裏側に行ける遊歩道が有ります。強風時は帽子等が飛んで行かないように注意して下さい。
ただただ絶景。天気が良いのと風が弱い日がベストですが、犬吠テラステラスの2階から見れば雨風しのげて横になって観る事も可能です。迫力を求めるなら突端に降りていけるのでそちらへ行けますが、場所を移動して犬岩辺りで観た方が荒波を見られるでしょう。横長に広い景色は犬吠崎から道路を降りていき君ヶ浜で見ると良いと思います。
天気にも恵まれ、灯台も周りの景色も良かった。平日だったので車も人も少なかった。灯台に昇るには300円の入場料が必要。中の階段は狭く、90段超えの階段も急なので足腰に自信の無い人にはキツイかも…。入場料を払えば、灯台本体だけでなく資料館や、今は使われていない施設の見学もできる。
非常に良い天気で迎えた銚子旅行!犬吠埼はかなり綺麗な絶景が広がっています。岩礁に波打たれる姿など絵になります!灯台の上から見た景色も素晴らしいですが至近距離から見る波なども見応えがあって楽しかったです。天気が良いと浅瀬も奥まで透き通って見えるのが良いところですね。
休日は駐車場が混み合い少し待つ覚悟が必要。灯台は登るのに結構な行列が出来ており諦めましたが、灯台に登るやりも崖下に降りて磯を楽しむ方が有意義かとも思います。訪れた日は風が強く岩に砕ける波しぶきがとてもスペクタキュラーで良かったです。濡れた岩場はかなり滑りやすいので完全に乾いた足場以外は踏み入れないことをお勧めします。
8月最終日、鵜原理想郷宿泊から移動来訪。平日ながら人手はそこそこ。強い日差しに辟易しつつ、ウォーターシューズに履き替え僅かな涼み享受。灯台下の水際はキレイで、格好の遊び場の様子。但し、もう少し穏やかな日差しが好ましく、早まった来訪でした。
今回で3回目です。ここは太平洋が遠くまで見渡せて非常に景色が綺麗です。お店も色々あって楽しめます。オススメです。
千葉の最東端に付近に位置する犬吠埼!山頂・離島を除いて、日本で一番早い初日の出を拝むことができます(6時46分頃)恐竜の化石や、自然を感じられる岩などがありますこの日は、波は多少荒さがありましたが娘は岩に当たる波しぶきと一緒に遊んでいました真夏だと日陰がないので、少々つらいかもしれませんが、今の時期ぐらいだとまだ大丈夫!
名前 |
犬吠埼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日だけども休みの中日だった為かかなり混んでました。車が駐車場探しで灯台前まで来るので、見に行くとき少し危ないです。バイクの駐輪スペースは結構広く、二カ所二別れて停められてたので良心的。