ジャンボ海老フライが魅力!
和風れすとらん・ベアーの特徴
地元民に愛され、混雑する人気のレストランです。
ジャンボ海老フライはサイズも味も超おすすめです!
夫婦で営むアットホームな雰囲気の洋食屋です。
出張中に訪問。平日12時半過ぎておりましたが、スムーズに入店。紹介者からは「なんでも美味い」と言っておりましたが、同じものを頂くことに。「カニクリームコロッケ、チーズハンバーグ定食」をオーダー。まず、サラダが到着。自家製だと思われる酸味があるドレッシングが美味い。これは、料理が期待出来る助走。スープ到着。マジでビビった「オニオンスープ」。甲殻類の旨みが口全体に広がり、オニオンの甘みで包むという価値観が変わるスープだ。メインのカニクリームとチーズハンバーグ。カニクリームコロッケは、そのままかじり無事上顎火傷。もちろんそれは心の準備済み。覚悟を持ってトライした。チーズハンバーグも、上にかかっているチーズで、肉汁がとかではなく、肉の旨みを味わえる。ほんと美味い。語彙力がなくなる。
ランチで行きました。ランチだけど飲み物もついているのはビーフコロコロかつでした。ほかのにもついていたらうれしいし、価格も結構はりました。
たぶん20年ぶりくらいに来ました。家の近所にこういうお店があればいいなと思う、町の洋食屋さん。おすすめです!
評判が良いので初めての訪問。日替わりランチと牛ゴロゴロカツを注文。価格帯は1000円真ん中あたりから後半が多く、日替りランチはコーヒーつきで1300円とお安くはありません。サービスで出してもらったタケノコの佃煮美味しかったです。牛ゴロゴロカツはサイコロステーキのカツですが、サイコロなので全体に油の量が多くなり、年配にはきつかった。全体的に美味しいですが、少し高いかなと。
行ったのが日曜日の昼間だったので、常連の方でいっぱいでした。closeの札がかかってたのですが、丁度、席が空いたので、案内して頂けました。ステーキ定食2200円、日替わり定食1380円メニューに写真がなかったので、日替わり定食がどんな感じかわからなかったのですが、来てびっくり。どちらも、サラダとご飯、スープ、食後のコーヒー付きです。ステーキも、柔らかくて美味しかったのですが、コスパとボリューム考えたら、日替わり定食が充分満足できるのと思います。ちなみに、メニューにないものも、常連さんは頼まれてたので、リクエストしてみるのもいいと思います。
イベントの後に、利用させていただいています。マスターの料理に対する熱意、スッゴく感じます。スッゴく美味しいです。
ジャンボ海老フライ超おすすめします!他も美味しいけどね!
素材の旨味を堪能できます。ひとつひとつが丁寧なお味です。ドレッシングがとても美味しいです。コロッケのソースが絶品でコロッケもサクサクふわりで美味です。旬の車海老のフライ、ハモや蛸 サーモンなど沢山の海鮮がはいったサラダ、ハモの骨切りも丁寧なお仕事で和食料亭顔負けするくらいの、腕前です。ただ、ひとつ欠点があるとしたら、美味しくて食べ過ぎてしまう事 幸せなお味でした🍀
アットホームなお店。ランチメニューの海老フライは大きくて、凄く美味しい。お肉やスープ、付け合わせ等も美味しかった。
名前 |
和風れすとらん・ベアー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-565-4862 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地元民に愛されているお店のようで、時間帯によっては、混んでいるみたいです。私は旅行中、夜に利用。1人なのでカウンター席に案内されました。カウンター席は、お店の方との対話が楽しめて、お料理のつくりかたなども教えて頂けました。お店の女の方(奥様?)は、しっかり者な感じ。朗らかな店主は、お若い頃、ホテルのレストランに居たそうで、腕は確かだと思いましたし、サービス精神という観点からも、充分に満足できる接客でした。お若い調理人(息子さん?)は、店主に対して若干辛口コメントで、3人の会話は絶妙で、聞いていてとても楽しく、癒されました。キングサーモンも、ブルーチーズの蜂蜜添えも美味しかったです。エビフライの海老は、大きくて、まるで伊勢海老のような濃厚な味でした。ご飯は、お米にもこだわりがあるようで、とても美味しかったです。日本の洋食という意味では、東京にある有名老舗洋食屋さんより上質だなと思いました。カウンター席にいらっしゃった常連客と店主との会話も、このお店の良さを伝えてくれるような和やかな雰囲気でした。また南草津を訪れることがあれば、是非利用したいお店です。