草津駅前の品揃え満点の楽天地。
アル・プラザ草津の特徴
多彩な専門店が揃い、選択肢が非常に豊富です。
2階のヤシの木広場で定期的に手作り作家さんのイベントが開催されています。
広々としたフードコートで多様な飲食店が楽しめるのが魅力です。
嫁さんとよく来ます!たかぎさんの海鮮類が安くて、うまい!旬の魚の切り身が安く手に入る!品揃えも良いのでなにを買うかめっちゃ悩みます!ミスドやゴンチャも入っており、手土産にミスドの列に並びながら、ゴンチャをモバイルオーダーしてミスドを買ったらゴンチャを受け取って帰るのがルーティンになってます!フードコートの席にコンセントも付いてるので、スマホの充電をしながらゆっくりできます!ユニクロやアヤハディオ、バーガーキングも敷地内にあるので、たぶん朝から晩まで1日居れます!駐車場も広いので車で来ても安心です。
食料品店をよく使います。おすすめは滋賀県のお菓子が陳列されているところ。懐かしいものばかりで,まるで博物館に来たみたいです!
専門店での買い物は種類も多いので選択肢がいい意味で広がります。週末の周辺道路と駐車場の混雑が激しいのが難点。
28年前(1996年)の開店時から草津を訪れた時に時々利用しています。滋賀県や京都府などにある、平和堂アルプラザの中でも広い店内規模で、利用者数も多く、店内の商品数と管理もされています。競合店のイオンモール草津が出来て16年が経ち、10年以上前と比較すると、休日の利用客数、駐車場の混雑、周辺道路の渋滞が減ってきており、徐々に影響が出ています。
フードコートが広くなっていた。こんなに広かったのかと感心したと同時に、前何の店やったんやろ!?って思ってました。寿がきや無くなったな、くらいしか思い浮かばない(笑)たしかに草プラ古くなったなあと思ってたので、この改装は良かったと思いました。土日は人多いのでオススメしません。
草津駅前近くにある平和堂アル・プラザです。エイスクエアが隣接しておりますので土日祝日などは結構なお客さんが訪れます。アル・プラザ自体平和堂の一形態でありますので基本的に他のアル・プラザと置いているものは変わりません。ただ、こちらのアル・プラザには滋賀県唯一のロフトがあり今まで昔あった西武百貨店にしか無かったのでこちらに出来たのは嬉しい限り。(ΦωΦ)あとこじんまりとはしてますがアニメグッズ専門店のアニメイトがあるとゆーのもポイント高いと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧店舗改装も終わり一階の辺りが綺麗になり(食堂がジュピターに変わったりした)入りやすくなった感じ。スターバックスコーヒーやマクドナルド、ケンタッキーなどファーストフード店も豊富なのも良しです(ΦωΦ)
2階のヤシの木広場で、月に1度第2月曜に手作り作家さんのイベントがあり、参加させてもらった事が有ります。演奏がある時も有るので、また行きたいと思います。
平日でもいらっしゃるガードマン(交通誘導員さん)が、とても頼りになります。動きや対応がスピーディで合図がわかりやすくて判断力も素晴らしいと、いつも思ってます。土日祝日なんて交通量や人も多くて大変だと思いますし夏は暑くて冬は寒い中でのお仕事、これからも私たちのために頑張ってもらいたいです。いつもありがとうございます。
久しぶりに来ました。相変わらずここの商業施設は人が多いです。その中でここのアル・プラザは売上げトップクラスだと元社員から以前聞きました。1位は金沢店で2位がここと。他店と基本同じ商品ですが、お客さんが多く活気があると生鮮品も鮮度がいいように感じてしまいます。
名前 |
アル・プラザ草津 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-561-6200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

食品売り場にて手前取りを啓蒙する動画を流す液晶テレビがあちこちに設置されているが、大音量で音が鳴りびっくりしました。耳につく高い音で不快です。店内はこういう垂れ流しの音でうるさく、かたや店員は黙々と仕事をしている印象です。