蔵の中の特別なひととき。
珈琲屋らんぷ 草津駒井沢店の特徴
黒を基調とした蔵を改装した落ち着いた雰囲気のお店です。
12時までのモーニングを楽しめるのがとても嬉しいサービスです。
琵琶湖の南部県道42号線沿いで駐車場も広くアクセスが良好です。
テリヤキチキンとたまごのホットサンド、マスタードが効いていてめっちゃおいしい。そして、アイスコーヒーには『アーモンドミルク』がついている。他所とは、ひと味違ってまた、美味しい。雰囲気も100点。
初めていきました。雰囲気めっちゃ良くてゆっくりできる場所です。
2025.03.20初訪問‼︎石川県から来てカフェを探して辿り着いた目的地です。石川県の奥能登にはランプの宿がありますが今は休業しています。らんぷの店名繋がりで引き寄せられたのかも知れませんね!軽食&素敵なカップソーサーで頂く珈琲は格別です。店員さんも気さくで優しく笑顔店員さんとの会話で笑った自分がいました。ほんと、久しぶりに笑ったなあ🤭
2025.02所在:滋賀県草津市駐車場:あり(他施設併用・・でもないがそうとも扱えるような立地)収容人数:40人くらいか席の形態:テーブル、カウンター支払い:後払い所見など:基本的には行ったことのある店舗(岐阜県本巣市)に同じ。値段の割にパンケーキなどのボリュームはあって、どことは言わないが一般的な喫茶店よりコスパはマシかと思う。モール内に入っている形態ではなく、独立した店舗形態もあり、外観は和を思わせる造りになっていてオシャレである。総合的には☆3.65~3.85か。
ランチ後にここのワッフルが食べたくて利用させていただきました。雰囲気も静かで落ち着いていて、店員の対応もとても良くてみなさん優しかったです。らんぷに来る時は必ずと言っていいほどワッフルを注文するのですが、ワッフルのメニューはどれもさくふわでとても美味しくて注文してから提供も早いですし、なんてったって500円ほどで食べれるコスパの良さに気に入ってらんぷのワッフルが個人的に1番好きです。定期的にワッフルを食べにここのお店を利用してますが何年経っても値上がりはしてほしくないなと思ってます笑 アイスコーヒーも苦味が強くてとても好みの味でした。
2025.1.4雰囲気良かったです。珈琲は普通のおいしさです。ミルクがアーモンドミルクになっていて、ミルクだけでも美味しく飲めました。
蔵の中にいるような感じのする黒を基調とした落ち着いた雰囲気の喫茶店食事はトーストぐらいしか無く食事をしようと立ち寄るとちとキツい。コーヒーは申し分なし。また、クレジットカードは使用出来ない模様。
お店の雰囲気や接客が凄く良く、お値段もリーズナブルでお気に入りのカフェ☕朝7時から12時まではお得なモーニングがあり、夜も23時までの営業で利用しやすいですね👍️以前に南草津店さんに訪問し、凄く良かったので、今回は草津駒井沢店に伺いました。お店は古い和風の建物に見えますが、びっくりしたのが、奥の客室スペースには行った事がないので、わかりませんが、入店してすぐのカウンターのある客室スペースが南草津店さんとほぼ同じ構造、配置等になってた事です。オーナーさんの建物へのこだわりを感じました。5月に2回訪問しました。1回目は珈琲と冷やしぜんざいのセット ¥980あずきがたっぷり入った、冷たいぜんざいに白玉とアイスが入っていて、コーヒーとセットで頂くと午後のおやつにぴったりでした😋2回目メニューを撮り忘れ、名前を忘れましたが、あずきとアイスのパフェみたいなのを頂きましたが、上のクリームは甘さ控え目で、あずきやアイスとバランス良く頂けました🍨こちらの店舗のメニューを見渡しましたが、南草津店さんと違って、熟生ドーナツの提供は無さそうでした。草津駒井沢店さんでも熟生ドーナツの提供があると嬉しいですね。また行きま~す。ご馳走さまでした~✨※メニューは一部抜粋です。
落ち着いた雰囲気も、店員さんの対応も良かったです。モーニングのパンは厚切りで卵がたっぷりで食べごたえバツグン。卵が苦手な方は他のトッピングに変更できました。レモンゼリーはさっぱりしていて、ヨーグルトソースとの相性も良く、美味しかったです。
名前 |
珈琲屋らんぷ 草津駒井沢店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-568-2888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

夫婦でコーヒーを飲みに行きました。雰囲気も良く、コーヒーもおいしく、いいお店ですね。良い時間を過ごせました。またおじゃましようと思います。若い女性の店員さんがコーヒーを運んでくれましたが、ソーサーとカップを机に横並びで置かれました。自分でカップをソーサーに乗せましたが…サーブの仕方を勘違いして覚えておられるのかな、と感じました。