自然豊かな立命館のびのび学び。
立命館守山中学校・高等学校の特徴
自然豊かな環境でのびのびと学べる教育環境です。
綺麗な校舎と広大なグランドが魅力の学校です。
滋賀県で偏差値の高い、立命館大学の附属校です。
今日マイネットスタジアム皇子山で秋季高校野球滋賀県大会 を見てきました 。延長までもつれ込む接戦で、大変見ごたえのある試合でしたが、 瀬田工業は攻撃の時に保護者も控え選手もみんな立ち上がって応援していたのに対し、立命館守山は保護者も控え選手も全員座ったまま・・・。最後はそういう応援の気持ちの違いが勝敗を分けたのかなと思いました。
緑が広がる、広々とした中高です。他のクチコミにはiPadは使わないと書いていますが、逆にiPadが無いと授業が出来ない程使用しています。優しくやりたい事を手伝ってくれる先生方が多く、大学付属校という事でのびのびと学びたい事を学ぶ事が出来る中学校です。制服もオシャレで守山駅から少し遠いですがバスも増えており、アクセスも申し分ないと思います。
自然豊かで、立命館大学の附属校でもあるのでのびのび学べます。
駅、電車でのマナーが悪すぎる。もう少し常識を学ばせろ。
生徒さん、駅までの道中マスクしてないのはいいんだけどマクドナルドや電車内でもマスクしないで大声で喋ったりしてるんだよね。立命館守山としては指導しない方針なのかな?
ここのくそがきやばいくらい電車で悪口いってる殺人おかしそうだなこんなんに税金はらってんのか慰謝料とれるぞ。
生徒のマナーが悪すぎる。通学電車内の態度は目に余るものがある。学校では勉学のみを教えて人としてどうあるべきかは教えていないらしい。立命館と言えば私の受験した頃は質実剛健のイメージだったが今はその欠片もないね。
駅でうるさいのと横一杯に広がったりしておられて通行できません。マナーを学ばせた方が良いと思います。
朝守山駅でバスに乗り継ぐ際もぅちょつと綺麗に歩いてもらいませんか?正直幅取ったり、歩きながらスマホしてる人もいます。
名前 |
立命館守山中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-582-8000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

先生は基本自分のことしか考えない人達です。(もちろん見習うべき先生もいますが)生徒は所詮お坊ちゃん、お嬢ちゃんだらけです。ガチで金銭感覚が狂ってきます。あまりお勧めはしません。