迫力満点の守山市民ホール。
守山市民ホールの特徴
トイレが綺麗に改装され、快適に過ごせるホールです。
駐車場が広く、楽器搬入がとても便利だと好評です。
ホールの響きや音色が素晴らしく、演奏会に最適な場所です。
今回は海援隊のトーク\u0026ライブに寄せていただきました。以前にケミストリーのライブでも利用させていただきましたが、音も良くて適度な広さなので、アーティストさんが近くに感じられて良かったです。トイレもキレイでした。駐車場も無料で広いので便利です。ただ、出口が1ヵ所で終演後いっきになるので、出るまでに時間がかかります。
快適な設備と迫力ある演奏が楽しめる守山市民ホール守山市民ホールで守山吹奏楽団のコンサートを体験しました。ホール自体は最新の施設ではないかもしれませんが、トイレを含む公共エリアはとても清潔に保たれており、快適に過ごすことができました。また、自動販売機が4種類もあり、キャッシュレス支払いやCoke ONに対応している点も便利でした。ホールの広さは十分で、どこに座っても視界良好、迫力のある演奏を楽しむことができます。特に音響効果が素晴らしく、吹奏楽団の演奏が一層引き立てられていました。休憩時間に利用した男性用トイレは非常に清潔で、多くの便器が配置されており、大勢でのイベントでも待ち時間なく利用できるのは大きなメリットです。女性用トイレについては詳細はわかりませんが、同様に整備されていることを期待します。全体的に、守山市民ホールは快適な設備と素晴らしい演奏で、訪れる価値のある場所です。次回もこのホールでのイベントがあればぜひ参加したいと思います。
座席は見やすいですが、座席が解放されるまで座席に近いトイレが使えなかったので、トイレが少なすぎてびっくり。座席解放前は、ロビーにあるトイレが行列で大変でした。あんな人数入るのに女子トイレ2室しかないなんて衝撃的でした。しかも男子トイレと女子トイレの出入口が隣接していて、男子トイレから出てくるかたと女子トイレに並んでいる人が鉢合わせします。しかも、このときは冬で着込んでおり、さらに子どもがターゲットのステージで、みんな子連れでかつ、大きなぬいぐるみなどのグッズも持っていたりしたので、カオスでした。事前に隣の商業施設などで、済ませておく必要ありそうです。
先日初めて行きました!祝日だった為か守山駅からのバスがほとんどなくて駅から30分近く歩きになりました!公共交通機関でご利用の方は、事前に調べておく事をお勧めします!
高嶋ちさ子さんとスーパーチェリストとのコンサート公演に訪問しました。高嶋さん自身はこの地は13年ぶりの訪問だとご自身でご縁をイジっていましたが、公演自体は二部構成で、とても完成されたモノで堪能しました。音響や照明など不備はありませんでした。二部開始早々の着信音以外は。またご縁ありましたら訪問したいモノです。
新しくはないですが綺麗なホールです。【以下説明】守山市市民文化会館(もりやまししみんぶんかかいかん、英語: Moriyama Citizen Hall)は、滋賀県守山市三宅町にあるコンサートホール・劇場である。通称は守山市民ホール。公益財団法人守山市文化体育振興事業団が指定管理者として運営している。敷地面積 / 12,827m2建築面積 / 6,000.67m2延床面積 / 8,970.25m2規模・構造 / 地上3階、塔屋、一部地下1階、鉄筋コンクリート造り(一部鉄骨・鉄筋コンクリート造り)、鉄骨造り(ホール屋根トラス)
トイレが綺麗に改装されて気持ち良く過ごせるホ-ルになりました。
守山駅からバスで10分程度、駐車場は多数有り体育館、運動公園と隣接していて環境は大変いいです。
コンクール聴きに行きました楽しかったですチューバ独奏の方の自由曲、8/17枚方市総合芸術文化センターリハーサル室で私も演奏しますよろしくお願い致します(笑)課題曲チューバ良かったですよ凄い表現力や音色やテクニックすばらしいクラフトは私もやけどもうちょっと頑張りましょう(笑)
名前 |
守山市民ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-583-2532 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供のえぇもん観させてあげれました😀