広大な森と吊橋、自然満喫。
県立水郷県民の森の特徴
総面積51.5ヘクタールの広大な森には、大膳池や古墳群が点在しています。
整備された遊歩道があり、四季折々の美しい景色を楽しみながら散歩できます。
地元の特色ある無料の公園で、吊橋や野外ライブができる広場も魅力的です。
ビジターセンターに園内の地図があり写真に撮って散策しました。フリーWi-Fiもあります。吊り橋目当てならビジターセンターに止めると1番近く歩いてすぐです。広場目当てなら第4駐車場に止めると目の前で、トイレもあります。吊り橋から広場までも徒歩10分かからないくらいでした広場は本当に広く芝生もキレイです。木漏れ日の中、涼しく散歩できて心地よい。色々な樹木や池、鳥の鳴き声。癒されます。2023.10
総面積51.5ヘクタールの広大な森に大膳池、古墳群、吊橋などがあり、遊歩道が整備されており、散歩やウォーキング、森林浴に最適、総合案内施設としてビジターセンターがあり、自然や森林の大切さを伝える展示室もあり、楽しみながら森林の役割などを学ぶことが出来る。
初めて来ましたが、無料で 散歩するにもいいし、植物🪴野鳥等好きな人は尚更良いところだと思います。
前から気にはなってましたが、今日は人がいるような所は行けないので、ドライブがてら家族と来ました。歩いて行く手前に建物があり、中も小さな図書室のような子供が休める部屋もあり、良かったです。吊り橋を渡った後は広場もあり、今度はお弁当と凧上げしに来たいと思います。🪁
正直テーマのよくわからない公園でした。現状では植樹祭の跡地って感じです。ウッドチップの敷かれた遊歩道はふかふかしていて歩きやすいのですが、回遊性がないので、歩く楽しみがありません。広い公園は道路で分断されています。管理が行き届いておらず、老朽化が進んでいました。上皇・上皇后ご夫妻が植えられた木は立派に育っていました。
この辺で吊橋がある公園は珍しいので、吊橋好きにはおすすめの公園です。家の3歳児は今日もストライダーでの移動なので、広場で結構遊びました。広場が緩やかな斜面になっているので、上から漕いで下まで行く遊びを結構飽きるまでした後に、広場の中心にあるステージで勝手にパフォーマンス。そのあと北側にあるもう一つの森(坂を降って道を挟んでの移動が必要)で散歩。特に良かったのがどんぐり谷の雰囲気。谷の中心に歩く道が敷かれていて、なんか雰囲気がすごく良かった。アップダウンもそんなにキツくないのでストライダーにも優しい散策コース、しかも道がくねくねしてるので、多分面白いんだな〜と思います。千葉県の北総から車で1時間くらい、また春に来たいです。
自然な環境で遊具などは無いですが広々と遊べる場所です。少し散策すれば大善池に吊り橋が掛かっており対岸のビジターセンターへ行けます。ピクニック気分で行くにはとても良いです。
綺麗で広くて静かでとても過ごしやすい。山道も楽しく良い運動になる。自然豊か。木々の色づき等、四季を感じられる素敵な場所。
初めて来ました。車から降りてカメラを持ち散策してきました。🕊️🦆👀📷🎬🐹山林の中の、遊歩道を歩いて行くと吊り橋が有りましてビックリ!下を見ると池がありカモ等が沢山泳いでいて、またビックリ!景色も素晴らしい、そして静かな所、人が少ないので、ゆっくりと寛ぎ楽しむ事も良いと思います。🐕🐇🐾🐔🐓🐦🕊️🦅🦆🦉🐸🐢🐍水郷県民の森は、散歩やウォーキング、野鳥撮影などができ、大自然に恵まれ素晴らしい公園でした。👀👣👫📷🎬🐹最後に、大駐車場あり、トイレ🚻あり、休憩所みたいな場所あり、また、トイレは、綺麗に清掃されており良かったと思います。それから、お昼に食事ができれば、、、、レストランなど🍔🍟🍿🥗🍜🍛🍚🦆🦅📷🎬🐹
名前 |
県立水郷県民の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-64-6420 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

【平日は空いてる】建物は綺麗で休憩もできるそこそこ大きいつり橋に名前がついてないのが意外でした。