近江妙蓮の美しさ、写真映え確実!
近江妙蓮公園の特徴
大賀博士の指導により育てられた貴重な蓮園です。
日本に3ヶ所しかない珍しい妙蓮が見られます。
蓮の花を間近で観察できる整備された池があります。
とあるアプリがキッカケで、初めて訪れました。普段見る蓮、水蓮の花とは全く違い、初めて見る幾つもの花がくっ付いたような姿に驚き、感動しました。地元にも知らないだけで、沢山名所があるんですね。
なぎさ公園のヒマワリを写真撮影の後に寄りました。先週が最後と思われましす。以前は時々寄ってたが…蓮が此処だけと思います。
変わった蓮の花が見られる小さな庭園と蓮に関する資料館。入場料大人220円。規模は小さいが他では見られない景色は味わえる。和室の両側にある縁側で緩やかな時間を過ごした。
暑い中、蓮の手入れをされている方々のお陰で滋賀県の天然記念物の美しい蓮が沢山咲き誇り、池が整備されています。資料館の展示で常蓮(通常の蓮)と妙蓮の違いに驚きました。日本でも2ヵ所程しか無く、今の時期にしか見ることが出来ないので、朝から行きましたが見応えがあり満足できました。
朝に行ったためか人も少なくじっくりみることができました。見たことのない妙蓮の美しさに魅了された時間となりました。とても綺麗に手入れされていて居心地がとても良かったです。
2021/7/11ではまだ早かった感じです。まだほとんどが蕾でした。来週の17日。
ボランティアの方?でしょうか。色々とお話を聞かせて頂き楽しい時間を過ごす事ができました。65歳以上は拝観料100円と本当に良心的で来月にもう一度と思ってます。
日本に3ヶ所しかない全国的に珍しい蓮が咲いています。つぼみの時は一つの花ですが、咲くと何個もの花が固まっていて、花びらの数が数千枚にもなっています。普通蓮は早朝に咲いて昼頃に閉じますが、近江妙蓮は一度咲くと咲きっぱなしになってしまいます。規模は小さな公園ですが、そんなに珍しい蓮なら一度は見てみる価値があるのではないでしょうか。
普通の蓮の花弁は数日で散るが、花弁の散らない「妙蓮」は趣が深い花でした。毎年、夏休みには訪れる池では悠久の歴史を感じながら時間がユッタリと流れます。
名前 |
近江妙蓮公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-582-1340 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

守山の田中地区の皆さんが、大賀博士の指導も受けながら、近江妙蓮を代々守り育ててこられたことがひしひし感じられる蓮園。こじんまりしているが、展示館もある。蓮について解説してくださる女性は、蓮の花のように華のある上品な方でした。